みどりの野原

野原の便り

2月25日 種と実

2007年02月26日 | Weblog
自然史博物館の室内実習にHちゃんと行ってきた。

種子と果実の違いは、前から知りたい内容だったので楽し
みだった。

園内でいろんな実を拾い、用意してあったものも含め、拡
大顕微鏡で柱頭や維管束等を観察した。

果実・種子
果実か種子かは、花柱が付いている、内部がいくつかの部
屋に分かれていることなどで、みわけられる。

ヤシャブシ・ハンノキなどの果序から出てくる実、アキニ
レ・センダン・シナサワグルミ・オニグルミ・ドングリ・
イチゴの種も果実。
ユリノキの花後に落ちている花殻のガクのようなものは果
実の集まりだった。

同じように翼を持つものも、カエデは果実、モミジバフウ
は種子。イチョウ(ギンナン)・ソテツ・イネ・トウモロ
コシの粒は種子

球果と果序
マツボックリやメタセコイヤと、ハンノキやヤシャブシは形
は似ているが、裸子植物のマツやメタセコイヤは球果と呼
び、ハンノキ・ヤシャブシは果序ということもわかった。

果物
私たちが食べている果物も、カキは中果皮を、リンゴは花
托を、イチゴは花托と果実を食べていることに・・・

わあ、なんだかのどが詰まりそう・・・

拡大顕微鏡で見ると花粉やオシベもすごくきれいだ。
特に、誰かが持ってきたキケマンの種と付属しているエラ
イオゾームはガラス細工の芸術品のようだった。

 
植物の構造?的なことは、なかなかむつかしい。
しっかりわかったとはとてもいえないが、勉強になった。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする