みどりの野原

野原の便り

10月21日 金剛山麓 イヌガヤ シュウカイドウ アマチヤヅル

2016年10月21日 | Weblog
山麓の秋、花の季節ではないがいろいろ見れた。
気になったものだけ書く。

 
        シラネセンキュウ           ナルコユリ ずらりと並んだ黒い果実        


 羽根つきの花を思わせるツクバネ 


イノコヅチの虫こぶをわったら・・黄色い幼虫が出てきた。

 
           アマチヤヅルの果実     よく見れば輪がある、ガクや花冠の跡が輪状に残ったもの。
 
  イヌガヤに実(種子)が付いていた。  柔らかい外種皮はちょっとヤニっぽいが、ジューシーで甘かった。
中には硬い種子がある。


イヌガヤは雌雄別種で、雄株には雄花のつぼみがあった。

 
シュウカイドウ 三角のが雌花 小さい丸い花は雄花   ムカゴもつけて万全の対策。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする