七草がゆに備えて、数日早いけど、春の七草を採りに行った。
先ず、きれいなハコベをゲット。
セリもありました。よかった~。
ナズナはなかなかきれいなのがありません。
花の咲いた茎の葉を採ったりしていましたが、やっとましなのがありました。
ホトケノザ 見つかったもののまだ小さい株 草に隠れている。
少しは採れた。
ゴギョウ(ハハコグサ)数はあるが地面に張り付いている。
写真を撮り忘れた。
これで、5種類の野草が揃いました。
洗って、タッパーに入れて七草がゆ当日まで冷蔵庫で保管しておきます。
ユズリハの葉裏を見ていたら、きらっと光る丸いもの。
ジンガサハムシの仲間だ。
背面は陣笠のような透明の丸い笠
これはどうなっているんだろう。外れるのか?背中と一体になっているのか?
帰って確認するとセモンジンガサハムシだった。
背中中央に黄色のX紋がある。
陣笠をかぶっている?のに、飛べる。不思議。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
- 2月3日 カンムリカイツブリ・キンクロハジロ・ミコアイサ
- 2月2日 節分 節分飾り・巻きずし・焼きイワシ・豆まき
- 2月1日 長居公園(ジャカランダ果実・ロドレイアつぼみ・)& 長居植物園(ヒノキバヤドリギ・カミヤツデ・ソシンロウバイ・ロウバイ)
- 1月31日 景行天皇陵 濠 & 葛城市 ミコアイサ
- 1月27日 平群でお食事 少し歩く。野菜
- 1月26日 白山神社(豊前)・白山(しろやま)・白山神社(白山比咩神社)(黒崎)
- 1月25日 生駒 高山周辺 里山・茶筅の里
- 1月24日 天孫降臨
- 1月23日 甘樫丘ウォーキング 丈六地蔵尊・冬芽・ヒメツチハンミョウ・
- 1月19日 恩智川から池島遊水池(イソシギ・カワセミ・ハクセキレイ・ムクドリ・ヒヨドリ・モズ・ケリ・)
カテゴリー
- Weblog(4613)
最新コメント
- みどりの野原/1月31日 景行天皇陵 濠 & 葛城市 ミコアイサ
- あすかのやさい/1月31日 景行天皇陵 濠 & 葛城市 ミコアイサ
- あすかのやさい/1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
- みどりの野原/1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
- あすかのやさい/1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
- みどりの野原/1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
- あすかのやさい/1月10日 下平田~越 ② 榎龍神・道標・豊年橋 豊年橋の碑・・飛鳥駅
- みどりの野原/11月29日 サイクリング あちこち回る
- あすかのやさい/11月29日 サイクリング あちこち回る
- あすかのやさい/11月17日 丹波佐吉
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo