みどりの野原

野原の便り

1月4日 春の七草を採りに セモンジンガサハムシ

2022年01月04日 | Weblog

七草がゆに備えて、数日早いけど、春の七草を採りに行った。


先ず、きれいなハコベをゲット。


セリもありました。よかった~。


ナズナはなかなかきれいなのがありません。
花の咲いた茎の葉を採ったりしていましたが、やっとましなのがありました。


ホトケノザ 見つかったもののまだ小さい株 草に隠れている。
少しは採れた。

ゴギョウ(ハハコグサ)数はあるが地面に張り付いている。
写真を撮り忘れた。

これで、5種類の野草が揃いました。
洗って、タッパーに入れて七草がゆ当日まで冷蔵庫で保管しておきます。


ユズリハの葉裏を見ていたら、きらっと光る丸いもの。
ジンガサハムシの仲間だ。
背面は陣笠のような透明の丸い笠
これはどうなっているんだろう。外れるのか?背中と一体になっているのか?


帰って確認するとセモンジンガサハムシだった。
背中中央に黄色のX紋がある。
陣笠をかぶっている?のに、飛べる。不思議。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする