数年前ですが、伊勢にいた頃秋になると蜂谷柿を買いに地元の道の駅などへ行きました。この品種は最近減っているようですが、美味しいんです。皮を剥いてベランダに干しておきますと夕日などに映えて綺麗に見えます。数日すると表面が光って綺麗です。その時期に撮ったものです。そして半月もするとやわらかくなって渋みも取れてきます。干し柿になって外側に白い粉をつけるようになれば一番美味しいのですが、やわらかいうちに食べるのも好きで、完全な干し柿になる前になくなってしまいました。皆さんも干し柿を作って食べていますか?
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)