つくば実験植物園の砂礫地で「トビシマカンゾウ(飛島萱草)」が満開になっていました。酒田市沖の「飛島」で初めて知られたことからの和名とされます。ニッコウキスゲより大型で、海岸付近で育ち、一本の茎に数多くの花をつけます。鮮やかな橙黄色の花から元気をもらいます。写真は5月24日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)