つくば実験植物園で咲いていました。北海道から中部地方の高原などに分布しています。花は鮮やかな黄色で、朝咲いて夕方には萎む一日花です。植物の正式和名は、「禅庭花(ゼンテイカ)」で、栃木県日光地方に多く自生していることから、「日光黄菅」と呼ばれるようになっています。写真は5月24日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)