1月5日朝は冷え込みが厳しかったので、観察できるかもしれないと期待してつくば実験植物園へ出かけました。枯れたように見える茎の根元のが、霜が降りる様な気温になると、水分が凍って「霜柱」のように見えるようになることからの和名と言われます。寒さが厳しくなる2月初旬まで観察できます。
つくば実験植物園の観察路脇にあるソシンロウバイがほぼ満開になっていました。黄色い蝋細工で出来たような花がとても綺麗で、爽やかな香りがします。年末から咲き始め春一番にほぼ満開を迎える花です。写真は1月5日に撮影しました。