季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

コリウス

2007-07-16 09:55:53 | 趣味・季節の花
コリウスが咲き始めました。台風の影響で少し弱っていますが、小さな紫色をした花が咲いています。学名は「Coleus blumei」で、インドネシア原産のシソ科ヤマハッカ属の常緑多年草です。寒さに弱いので、暖かい地方以外は露地では冬に葉が落ちてしまいますから、園芸店では一年草扱いですね。和名を金襴紫蘇(キンランジソ)と言い、別名を錦紫蘇(ニシキジソ)とも言います。この名前でわかるとおり、葉が鮮やかな色をしており、観葉植物として楽しまれています。花は紫蘇の仲間らしく小さな花が房状に上に向って咲いてきます。葉の絢爛さから比べるといたって地味ですが、好きな花です。写真は7月16日朝自宅で撮影しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベロペロネ(小海老草) | トップ | アメリカフヨウ(アメリカ芙蓉) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味・季節の花」カテゴリの最新記事