
学名「Magnolia kobus」で日本が原産地のモクレン科モクレン属の落葉高木です。コブシは有名な”北国の春”に出てきますから名前は聞いたことがある方も多いと思います。私はかつて飛行機で北海道などへ何度も行きましたが、雪解けの頃奥羽山脈の上空などを飛ぶと白い花が良く見えたものです。まさに北国の山に春を呼ぶ花です。コブシは、わが国の北海道から九州にいたる全域に分布しています。写真はつくば市で街路樹として植えられているものを撮影しました。咲き始めて間もない頃の写真です。コブシの蕾を摘み取って乾燥させたものは、生薬としても使われるようです。コブシとハクモクレンは区別しにくいですが、ハクモクレンは中国が原産地で、花がやや大きいです。今度写真が取れましたら掲載します。また、紫色のモクレンの花もあります。コブシの花言葉は「信頼」です。