季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

アセビ(馬酔木)

2007-03-21 10:37:27 | 趣味・季節の花
学名「Pieris japonica」で日本が原産で、万葉の時代から歌にも詠われている有名なツツジ科の常緑低木です。葉に有毒成分が含まれているようで、馬が食べると中枢神経が麻痺して酔ったようになったことからこの和名が付いたとも言われています。小さい頃、知らずにこの木の葉を山羊に与えて叱られたことを覚えています。葉を煎じて成分を取り出して殺虫剤にも使われるようですから殺虫効果があるんですね。花はスズランに似た小さな花が集まって房を成しています。綺麗な鈴のような花は可憐ですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハナノキ | トップ | スズランスイセン(鈴蘭水仙) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味・季節の花」カテゴリの最新記事