季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

スズランスイセン(鈴蘭水仙)

2007-03-21 13:19:49 | 趣味・季節の花
園芸店では「スノーフレーク」と言う名前で売っているところもあります。学名は「Leucojium aestivum」、ヒガンバナ科スノーフレーク属の一年草(球根)です。地中海沿岸地域が原産で、最近園芸店でよく見かけます。秋に球根を植えて3月から4月頃花が咲きます。近所の庭に咲いていたものを散歩の際撮影しました。鈴蘭の花に似ているところから和名を「スズランスイセン」と呼ぶのでしょう。響きの良い名前で花の可憐さが道を歩く人を和ませます。花言葉は「皆を惹きつける魅力」だそうで、ぴったりですね。道端に咲いていたら、ついその魅力に惹かれて立ち止まって見てしまいます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アセビ(馬酔木) | トップ | ゼニアオイ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪ふうりん (Akahito~友部丹人)
2007-03-27 07:17:12
◆minemi3280_2006氏 おはやふに御座る
予 初の訪問なり
gooにて「水仙」を検索するに辿り着けり
スノーフレーク
鈴蘭水仙
といふ名のあるも

雪すず 又は 雪ふうりん
がよきとおもへる

予が記事をトラバれば了とされんことを

以後宜敷願上候

*予も常陸國人なり
返信する
Unknown (JIROU)
2007-03-27 09:59:52
「雪ふうりん」は良い名前ですね。今後とも宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味・季節の花」カテゴリの最新記事