
学名は「Gazania splendens」で、南アフリカが原産、キク科ガザニア属の多年草です。胸に一輪挿すとあたかも勲章をつけているような錯覚をするくらい似た花もあります。これが和名を「勲章菊」と呼ぶ由縁のようです。園芸品種はいろいろ多彩で、春先になると毎年園芸店で多くの種類を見かけます。寒さに弱いため、関東地方では地植えにすると冬は枯れますので、園芸店では1年草として売っている店もあります。花が咲いている期間は長いほうで、初夏から秋頃まで咲いているのを見かけます。和名から来たのでしょうか、花言葉は「君を誇りに思う!」だそうで、親しい友人に感謝をこめて送るのに良い花かもしれませんね。写真は6月17日に美浦村の菜園で撮影しました。