![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ac/1c62feb584013e34da7083d66b4306ab.jpg)
河津桜は、バラ科サクラ属の落葉高木で他のサクラと同じですが、多数ある品種の中の一つですね。写真のように下向きに咲いてピンク色が綺麗な桜です。寒桜の仲間で、寒緋桜と大島桜の自然交配種だろうといわれています。昭和30年の冬に河津川沿いの草地に生えていた一本のサクラの苗を大切に育てたところほぼ10年後に見事にピンク色の綺麗な花が咲いた。他のサクラに先立って2月頃に咲くこともあって有名になり、昭和49年に新品種であることが判明して「河津桜」と命名されました。毎年1月下旬頃から開花の情報が報道され、多くの花見客でにぎわいますね。