goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2012.03.29 茹でかぼちゃ、岩塩添え

私は、かぼちゃが大好きです。
全く味付けしていないかぼちゃを、チタン鍋で茹でただけのものに、岩塩を
付けて食べるのが、私の楽しみになりました。全く飽きないどころか、
たまたま、食卓にかぼちゃがない日は、がっかりします。

私はかぼちゃを買う時、いつも4分の1カットを買いますが、弓形になって
いる方向を手でグッと寄せてみます。
その時、固くてびくともしないものが、私の好みです。
弓形が柔らかくて撓むものは、味も香りも好きではないので買うのを止めます。
手を酷く痛めていた頃は、固いかぼちゃなど、とても切れなかったのですが、
今は、手が治りましたので、ウンショウンショと切っております。
包丁で切れない程、固いかぼちゃが美味しいので、しかたありません。



チタン鍋は調理をする時間が短いので、大変省エネですが、蓋をする方が更に
効率的です。



茹で上がるとお湯を切って、そのまま一番小さな火の上で鍋を揺らして水氣を
飛ばします。粉吹き芋ならぬ、粉吹きかぼちゃです。
ホクッとして、栗を食べている様な美味しさです。
岩塩ととても、合います。

1回かぼちゃを茹でると4日ほど食べられます。そのままチタン鍋に保存します。
都合で日が経ってしまったら、水を入れて煮潰してマギーのキューブで味付けし
牛乳を加えると、かぼちゃのポタージュになります。これが感動の美味しさです。



夕食です。
この頃は、夕食の主食をかぼちゃにしました。
あとは、鰤の照り焼き、トマトと水菜のサラダ、もずくの酢の物です。

 



かぼちゃに添える岩塩です。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )