チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2022.09.27 また、北海道展へ。
今日は、凶弾に倒れられた元安倍首相の国葬の日。
朝から、国葬関係のテレビを見ていた。
半旗というのは、こんな感じでいいのだろうか?
今日、駅まで行った時、女性が、「国葬反対、半旗掲揚は止めよう」というプラカード
を持って私の前にやってきて、「半旗掲揚は止めてください。」と言った。
私は咄嗟に言った。「もう、半旗掲揚してきました。国葬反対なんて、言う人の気が
知れません。」と言ってやった。
別の男性も、私に近づいてきて、同じことを言ったので、同じことを言ってやった。
すると、珍しく穏やかに、「それは良いですよ。人それぞれですからね。」と言った。
「わかってるんだったら、こんな高圧的なプラカードを持って近づいてくんな。」と
言いたかったが、言わなかった。
昨日、友人へ電話をした。
彼女は、最近、骨折が多い。
私の持論は、「昆布を常食している人は、骨折しにくい。」なのだが、昨日、彼女に、
「昆布をよく食べているか」と聞いてみた。
彼女の答えは、「よく食べている。」だった。
そして、「私、出汁昆布で、昆布巻きも作るよ。」と言った。
出汁昆布で昆布巻きを作っても良いけれど、昆布巻き用には、柔らかくて、巻きやすい
昆布があるらしい。
一昨日、北海道展に行った時、もうすぐお正月なので、今迄やったことは一度もないが、
おせちに、昆布巻きを作ってみようかなと考えた。
しかし、結局、それ用の昆布は買ってこなかった。
昨日、北海道展で、たまたま昆布巻き用の昆布のことが話題になった。
我が家では、お節に昆布巻きなどは、出てこない家だった。
父母の生地の佐賀県では、特別に昆布をよく食べるという風習は、なかった様に思う。
多分、京都大阪あたりが、昆布の大量消費地ではないかと思う。
意外なことには、昆布が全く採れない沖縄が、何故か昆布が大量に食べられる地域
だが、これは、昆布運搬の松前船の航路だったからだとか読んだことがある。
以前、私が持っていた「昆布礼讃」と言う愛蔵本を、引っ越しの際に捨ててしまって、
大変後悔している。
もう、書籍として持っていなくても、今後は、ネットで読めるのだろうと早とちりしてしまった。
おせちに、初めて昆布巻きを作ってみよう。
その前に、この骨折をよくするIさんに、少量でも、この昆布を送ってあげようと
思って、また、今日も北海道展へ行った。
きょうは、その昆布と紅鮭の塩鮭を買ってきた。紅鮭は、天然物なので、嬉しい。
(夕食)
今日は、小さな魚の干物を焼いた。
これは、先日、ホッケを買った時に貰ったオマケ。
この小さな魚は、 クセがなく、美味しかった。
おまけが、こんなに美味しいとは!
<今日の一枚>
これは、派手好きな私にしては、珍しく渋い一枚。
渋い上品なものなので、着こなせるかどうかと思って、一度も着たことがなかった。
着たのは初めてだが、大切にしていた大好きな1枚である。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )