MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

フタオチョウ、奄美大島で今年2例目(過去を入れると3例目)

2018-10-03 17:52:38 | 奄美大島の昆虫 六脚類

フタオチョウ、奄美大島で今年2例目(過去を入れると3例目)

今朝、職場を見回っていると足元に見慣れぬ蝶が横たわっていた。色彩はミカドアゲハっぽい、手に取るとなんとなんとフタオチョウ、国内では沖縄にだけ生息し、天然記念物になっている蝶だ。昨年あたりから奄美大島で発見され、今年の9月には地元紙のニュースになったほどだ。この蝶が台風に乗って飛来したのか、それとも奄美大島で繁殖したのか分からないけれど、こう頻繁に目撃されると奄美大島に定着している可能性あり?。

腹部は蟻に食べられていました

地元の小学生がフタオチョウの発見を伝えるニュースはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サシバの季節がやってきた!

2018-10-03 17:24:34 | 渡り鳥 旅鳥 冬鳥 迷鳥 珍鳥

朝8:30頃、ピッ、ピーとサシバの声、空を見上げるとサシバが数羽飛行中、この後も違う場所で飛行しているのを見かけました。奄美の秋の訪れはサシバと共にやってくる。朝のコーヒーはホットが欲しい季節になりました。

天気は下り坂、台風25号が進路を伺っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする