フタオチョウ、奄美大島で今年2例目(過去を入れると3例目)
今朝、職場を見回っていると足元に見慣れぬ蝶が横たわっていた。色彩はミカドアゲハっぽい、手に取るとなんとなんとフタオチョウ、国内では沖縄にだけ生息し、天然記念物になっている蝶だ。昨年あたりから奄美大島で発見され、今年の9月には地元紙のニュースになったほどだ。この蝶が台風に乗って飛来したのか、それとも奄美大島で繁殖したのか分からないけれど、こう頻繁に目撃されると奄美大島に定着している可能性あり?。
腹部は蟻に食べられていました
地元の小学生がフタオチョウの発見を伝えるニュースはこちら