MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

2019年度 アサギマダラ再捕獲情報 No.13(満身創痍のアサギマダラ)

2019-12-01 21:08:50 | アサギマダラのマーキング再捕獲@奄美大島

2019年度 アサギマダラ再捕獲情報 No.13(満身創痍のアサギマダラ)

再捕獲日時:2019-12- 01  9:17頃

場所:龍郷町長雲林道 28°26'35″N 129°35’44″E付近 オリンパスTG-6内蔵GPS

標識記号右翅:えひめ うわ マーク 10/10-9

標識記号左翅:たつごう小 11/9 33 TES   はなの

備考:ヤマヒヨドリバナで吸蜜中捕獲、撮影後放蝶

満身創痍のアサギマダラ、宇和でどのくらい破損していたのか、龍郷ではどうだったのか、これで渡りを続けるのか、それとも残留するのか、いろいろ想像してしまいます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキの花の蜜を吸うリュウキュウミスジ

2019-12-01 19:07:46 | 奄美大島の昆虫 六脚類

ツワブキの花の蜜を吸うリュウキュウミスジ

12月になっても蝶は未だ飛んでいます。

リュウキュウミスジ:奄美諸島~八重山諸島、この地域のコミスジの代置種、裏面白斑の周囲が黒く縁取りされるのでコミスジと区別される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする