MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

ピーナツを食べるルリカケス

2019-12-12 22:00:21 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

ピーナツを食べるルリカケス

ピーナツを食べるときは脚でしっかり固定して砕いて食べます。ハトは丸飲みするけれどルリカケスは違います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬に楽しめる花や実、その4:センリョウ

2019-12-12 19:41:29 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

初冬に楽しめる花や実、その4:センリョウ

マンリョウと同じような環境に生え、奄美大島では森の中で楽しめます。マンリョウもセンリョウも本州での分布は南の方からなので北に住む方は縁がありません。本州の北に住まわれている方は花屋さんでしか見れない。

黄実もあります、ぜひ見てね!→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラを捕らえたチョウゲンボウ

2019-12-12 18:54:04 | 渡り鳥 旅鳥 冬鳥 迷鳥 珍鳥

シロハラを捕らえたチョウゲンボウ

農耕地でチョウゲンボウが飛び回り、畑に降りるのを確認したので探すと何かを捕えていた。

そして飛び立つ、捕えられたのは冬鳥のシロハラだ。

サトウキビ畑の防獣金網の上で捌き始めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする