MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

滞在一カ月を過ぎたカナダヅル

2020-12-08 20:03:35 | 渡り鳥 旅鳥 冬鳥 迷鳥 珍鳥

滞在一カ月を過ぎたカナダヅル

11月6日にÝ氏に発見されて以来、奄美大島を気に入ったのか滞在し続けるカナダヅル、今日も元気で採餌。

オオヒシクイとヒシクイは14日より滞在

これは単に羽繕い

鳥にはそれぞれ飛び立ち距離があります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラツツジ咲き出す

2020-12-08 17:53:57 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

サクラツツジ咲き出す

林道を走っていると木の白い花が目に付いた。サザンカと思ったらそうでなく、サクラツツジだ。サクラツツジは早咲きのツツジで早いものは11月中旬~下旬位から咲き出し、他のツツジ類が咲き出す3月頃にはピークアウトしているツツジです。

ツワブキと同時期に楽しめます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする