MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

ヌルデの冬芽、葉痕

2020-12-21 20:43:24 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

ヌルデの冬芽、葉痕

奄美大島では数少ない紅葉する樹だけど林縁で普通に見られます。あまり気温が下がらなくても紅葉します。

葉の落ちた後の冬芽や葉痕の観察

 

馬蹄型の葉痕、何かの顔にも似ています。「やあ!、今日は冬至、寒いです」

真ん中にあるのが冬芽、細かい毛に覆われる、冬を乗り切る役目があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外灯に訪れた蛾:オオマエキトビエダシャク

2020-12-21 19:56:50 | 奄美大島の昆虫 六脚類

外灯に訪れた蛾:オオマエキトビエダシャク

図鑑に書かれている出現期は本土の平均的出現期が書かれているので、南西諸島の奄美大島は冬になっても観察できることもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする