高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

気分は雪列車?

2011年12月17日 02時30分53秒 | ●高島平・地元コラボ企画
新高島平の駅に着いたのは午後11時を回っておりました。


改札口を出て、反対側の高島平通りの歩道を見てみると、銀杏の枯葉がまるで雪のように、かなりの厚さで敷き詰められておりました。

毎朝利用しているのに、今まで全然気付かなかったんです。


今夜、高島平に着くのが遅くなったのは、大東文化大、富山国際大、北海道酪農学園大の第3回三大学交流集会の歓迎会が池袋であり、私もそれに参加したからです。

丁度、一年前に札幌で第2回目の集まりがあり、私も大東文化大の一員として参加し、高島平での地域活動を発表した関係で、会場を東京に代えた今回も、声を掛けられました。

三大学で総勢60名を越える歓迎会、参加した学生たちも学年が代わり、見覚えある学生は僅かでしたが、一年ぶりでお会いした教授方と、アカデミックがお話しができ、この歳になってまた科学に興味を持ってしまいました・・・


それにしても、同郷の酪農学園の学生さんを前にすると、ついつい北海道が懐かしくなってしまいます。

去年は雪の札幌で二泊した後、旭川に向かいました。

まるで、動画と同じような雪の日だったのです。


今夜は高島平の銀杏のジュウタンが、北海道を恋しくさせます・・・




『雪列車』- 前川清 (作詞:糸井重里 作曲:坂本龍一)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする