高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

今日で社会創発塾5期終了

2017年11月20日 02時42分56秒 | ●“夢”の原動力・仲間
今日19日は社会創発塾5期の最後の日でした。

午後1時から最後のワークショップがあり、それが終わった5時過ぎからは、塾長の鈴木寛先生も加わった懇親会。

デスカフェを含めた今後の展開に、いろいろアドバイスを頂きました。

それが終わってからの二次会では、高さ60cm・重さ3.5kgのキングパフェを、5人でシェアして完食。

昨夜の午前3時までのカラオケに続き、今日は20〜30代の若者たちと青春してました。


キングパフェでのエネルギー補給?は、明日から田舎に帰って、21日に開く第4回目の、デスカフェのためのもの。

明日の便が早いので、今日はもう休みます。




『THE DAYS OF PEARLY SPENCER』- David McWilliams
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス前までには・・・

2017年11月19日 11時21分25秒 | ●高島平・地元コラボ企画
お早うございます。

昨日の詳細?は午前4時頃Facebookの方に書きました…。

そちらの方という訳にはいかないので、簡単に書くといろいろな活動で、毎週土曜日のバンドの練習に、全然行けてなかったのです。

昨日も午後から、あるデスカフェに参加して、練習には間に合わず、溜まった会費だけでも払おうと、練習の終わる頃に行くと、毎年行ってる望年演奏会と称してる、忘年会兼演奏会の試案が出てました。

こちらは全然ギターの練習ができていないので、演奏する曲の歌でも練習しようかと、バンド仲間と高島平7丁目の某パブへ。


メインボーカルと合流して、演奏曲と併せ14曲を熱唱しました。

歌の方は完璧。

最初の曲でボトルまで獲れてしまいました。(通算403本目)

野球でいう先頭打者ホームランみたいな気持ちで、あとはもうノリノリです。

そんな訳で午前3時頃まで、歌い語りあってました。


ギターの方はクリスマス前には、何とか様になるといいのですが…。




『クリスマスキャロルの頃には』- 稲垣潤一・広瀬香美
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共に燃える夜

2017年11月18日 02時11分13秒 | ●合同会社ユア・ランド
高島平に御用聞きという、5分100円で主に高齢者の家事代行で、生活支援をしている会社があります。

今日はその地域包括ケア事例発表会が夜からあり、参加してきました。

家事代行には多くの学生が、ボランティアで関わっているのですが、それぞれの体験発表には、私としても気づきと刺激がいっぱいでした。


学生の純真な現場体験の話しは、とても触発されます。

素直に気づきをインプットして、今日は早めに休むことにします。

ココロは燃えてますが…。




『Sharing the night together with lyrics』- Dr Hook
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ秋の終わり?

2017年11月17日 03時01分57秒 | ●雑記録
寒気の影響で東京も冷え込みが、これからどんどん増していきます。

札幌は明日は雪の予報。

来週からまた北海道に帰るので、自分の中では冬の感覚が増してます。

秋が終わるのはいいのですが、個人的に一番早く終わって欲しいのは、食欲の方の秋。

健康診断で指摘されたのは、メタボの方だけです。


しかし、寒い冬になれば鍋の誘惑が、待っているのでしょうか?

この頃、自分の人生の半分は、食欲との闘いにも思えてきました…。




『秋止符』- アリス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵・酔い・良い

2017年11月16日 10時17分10秒 | ●雑記録
お早うございます。

昨日は初のラジオ収録。

むさのFMという三鷹を中心としたエリアの、コミュニティ放送局があり、そこの収録がありました。

15分の放送ですが、今の高島平の活動が、取り上げられたのです。


収録は築地で。

3時から収録が始まり、4時前には終わりました。

次の予定が板橋で6時半からだったので、近くの食堂に入り、宵の内からビールを一杯。


6時半からの福祉に関する講座も、懇親会まで含めとても実りあるものに。

そうなると一日に、祝杯を上げざるを得ません。

懇親会が終わってから、久しぶりに高島平7丁目の某パブに。


こういう時に限って、珍しい飲み友に会えるものです。

話しが弾み、閉店までおりました。

宵の時間から酔い、良い一日に?



『独り言花』- LUHICA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い出いっぱいの幸福

2017年11月15日 01時49分44秒 | ●“夢”の原動力・仲間
毎月一度、高田馬場で陽明学の勉強会があるのですが、今日がその勉強会の日でした。


しかし、初めてのことですが、先生が体調を崩して、今日は生徒だけで勉強会を。

それはそれで、とても収穫があったのですが、いつもの懇親会はなしで、その分早く終わりました。

で、真っ直ぐ帰ろうか迷い、古い友達がやっているパブに、久々に顔を出してみることに。

もう10年振りぐらいかもしれません…。


相手は60前の女性。

知り合って30年以上は、経っているかと思います。

当時は友達グループでいろいろなスキー場に行った仲。

久しぶりに会っても、昔と変わらず若さを保ってます。


最初は思い出話が中心でしたが、それから最近の活動の話しを。

三升漬の商品化の話しは、別な友人から既に聞いていて、食べてはいないのにもう注文を頂きました。

銀座でも通用するような、気っ風の良さ。


それからデスカフェの話しになり、今度東京で開く時は是非参加したいと。

さらに、デスカフェ拡大のアイデアまで頂きました。

お互いいい歳の取り方をしたような気がします。


いっぱいの想い出話に加え、夢の話もいっぱいできました。





『コーヒー一杯の幸福』- Belle
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Sailing』

2017年11月14日 01時54分37秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
山ノ神がいない2日目の夜。

少し寂しいのと、下の娘はいるけど気ままな時間。

それも明日で終わりです。


今日はどの曲にしようかと考えていたら、クリストファー・クロスの中で一番好きなこの曲が、結婚した年1980年の曲ということで、今日の曲にしました。
(よく分からぬ選曲?)

『Sailing』のメロディーと、12玄ギターの音色。

8この曲に限らず80年代の曲は、いい曲と思い出もいっぱいです…。




『Sailing』- Christopher Cross
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成増帰愁?

2017年11月13日 01時12分44秒 | ●雑記録
4月から毎月一週間前後北海道に帰り、9月にはスタディツアーで、10日間家を空けました。

今日から3日間、山ノ神が家を空けてるのですが、私が家を空けている時、どんな気持ちでいたのだろうと、考えてしまいました。

多分、せいせいしていた?


今日は遅い昼食を、成増で食べたのですが、何年か前に家を改装してた間、仮のマンションから、よく一緒に成増に、買い物や食事で行きました。

そんなことを思い出しながら、今日は一人で昼食です…。



『帰愁』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショッピングモールの歌姫

2017年11月12日 07時31分07秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
お早うございます。


今朝から2泊で、山ノ神が旅行に出掛けました。

早朝の出発で、それに付き合うかのように、私も昨夜は早く寝て、今朝は早起き。

丁度、見送り終わって、テレビをつけると、この人が紹介されてました。


元々はサザンの桑田佳祐が、惚れ込んだという歌唱力で、私もとても気になっていた人。

番組では曲作りの背景が、丁重に取材されており、朝から感動しました。


山ノ神を見送るために起きなければ、観れなかった放送。

今朝は山ノ神と歌姫に感謝です。



『ただいまの約束』- 半崎美子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その素晴らしき理念…。

2017年11月11日 00時21分46秒 | ●“夢”の原動力・仲間
大東文化大の先生方や、高島平の有識者と、自費で年に2度高島平ジャーナルを、発行しております。

デザイン業界にいた関係で、一応編集長役を仰せつかってるのですが、次号の制作のために、訪問看護で有名なやまと診療所の安井院長に、今日会ってきました。

在宅で看取る終末医療の診療所。

その医者になった理由や、医療の理念を聞いて、今、自分が進めているデスカフェとも、とても親和性を感じます。


とても忙しい中で、取材のために頂いた時間は1時間半。

あっという間の90分でした。

個人的にはあと2〜3時間は、話したくなる内容。

物足りない気持ちで診療所を後にしましたが、昨日に続き清々しい気持ちになりました。




『What A Wonderful World』- Louis Armstrong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする