CubとSRと

ただの日記

 何、これ!?

2020年10月02日 | 重箱の隅

杉田水脈議員の炎上発言がマスコミによる切り取りだった疑惑が浮上して有権者騒然

橋本琴絵
HashimotoKotoe

杉田水脈議員が当該発言をされた、場にいた議員の秘書の方から伝聞で聞いた話によると、あの発言は
「(10歳で慰安婦にされたなど)明らかに嘘だと客観的に証明できる嘘をついた女性たちについて、”こうした女性はいくらでも嘘をつける”」
という発言の「こうした」をトリミングしたという。許せないね。

https://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1311623504626761728 


http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601563227
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 これを
 「『女性はいくらでも嘘をつける』なんて言い方は酷過ぎる!比例一位で選出されたんだから、説明責任がある」
 とか
 「自民党からも注意をされた」
 とか。
 肝腎なことの検証はせず、いきなり「女性はいくらでも嘘をつける、と言った。ひどすぎる」ばかりを何度も繰り返されると、いい加減、嫌になる。と同時に「こうした」の部分は知らないままに、「女性はいくらでも嘘をつける」だけが記憶に残り、「杉田水脈、ってのは50にもなってどうしようもない奴だな」という印象だけが残される。
 朝日新聞はモンタージュが得意だったが、最近の報道はテレビの技法を得意とするところが多い。モンタージュより程度の低い、この「トリミング」がそれだと思う。そしてこれを、呪文のように繰り返し報道する。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ないようにしても・・・・(中)

2020年10月02日 | 日々の暮らし
 腸内フローラの「日和見菌」や社会の「サイレントマジョリティー」と同じく、「その他大勢」が穏やかな顔をしていられることは、何よりも大事。 >

 だから「半年に一回程度、目視(点検)をして、早めに地下茎・根っこ・ひげ根を取り除いてしまえば良い」わけだ。以前、下水管の詰まりを直してくれた業者はそう言った。
 それでも、まだ詰まってはいなくても見ただけで、下水管はゾッとする。
 ゾッとするだけじゃなくって、詰まりかけていたらとにかく手を突っ込まなけりゃならない。間違いなく手が、相当に臭くなる。手だけじゃない。おそらくは体のどこかに飛沫が飛ぶんだ、臭いはいつまでも続く。
 今回の武漢ウィルスだって、臭いがないだけの話、と考えたら、手を洗うというのも真剣にやらなきゃいけないどころか、家に戻ったら着ていたもののほとんどは玄関入る前に脱ぎ捨てなきゃいけないのかも・・・。

 今回は急だった。
 歯の治療に出る時、用足しに、と入ったらいつもと違う、あの嫌な逆流するようなごぼごぼという音がした。
 前回は強い雨の降る最中だったから、と思い込もうとしたが、それから半日以上経っている。半日も経ってまだ逆流するような感じがするのなら、想像したくはないけれど十中八九、排水管、それもほぼ間違いなくトイレの外の、が詰まりそうになっているからだろう。

 気にはなるけど、歯の治療予約がある。帰ってからにするしかない。
 でも、今日は無理だ。何となれば、今日は小雨が降っている。
 とにかく治療から帰っても今日は無理。明日。

 ・・・・・この期に及んでも、まだためらっている。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする