3月8日(水)
今日は一体何をしていたろうか。
カブで買い物に出ようかと思っていた。
しかし、なかなか行動に移らないままグズグズしていた。当然、徒に時間が過ぎる。
いや、時間のせいにしてはいけない、徒に過ごしているのは自分だ。
朝食を摂った時には、「後、昼前にコーヒー淹れて菓子を食べようか」などと思っていたのに。
本来なら10時を予定にしているのだが、やっとのことで今日のブログの更新を終えたのは11時過ぎ。
高市大臣攻撃をコニシ議員がやっている動画などを見ていたら、あっという間に2時。いつの間にか「後、昼前にコーヒー淹れて菓子を~」の時間は彼方に去ってしまっている。
そんなだから気が付いたら3時を回っていた。
そして結局、どこへも行かず。
それどころか晩御飯を食べる時間も8時近くになって、で、昨日東条の「道の駅」で買って来た播州ラーメンを一つ食べただけ。
明日はまた同じコースを走ってみるか?
コペンの次はSRだ。それともカブ?それはないか。
いや、カブで途中まででも行ってみる?
忘れるところだった。昨晩は疲れたためか、酔いを楽しむ間もなく転寝をしてしまう、というあまりにも残念な宴会だった。
代わりに(?)食べるだけは食べたので、今朝は身体が重かった。それでも何とか散歩には行ったのだけれど。
快楽を楽しむ時間は短く、不快を感じる時間は長いのが今回の宴会。
こんな書き方するといかにも変態みたいだけど、決してそうではない(・・・と思う)。
今朝は満月。それが朧に煙っているように見える。
まだ花粉の飛散する時間ではないから、これは間違いなく黄砂だ。
と思うのだが、結局、ニュースでは黄砂のことなど滅多に採り上げられないので分からない。分からないから、なかったことになってしまう。
PM2,5の話など最近は全く耳にしなくなったが、黄砂でさえ飛んでくるんだ、それに付着してもっと小さい粒子がやってくるのは当たり前だろう。
それとも最近はEV車の普及で、北京の空はすっかりきれいになった?
そんなバカな。