今日は、長男の入学式でした。
まだまだ寒い札幌でしたが、
真新しい制服に袖を通した子供たちを見て、気持ちだけは春爛漫。
中学は別だったけれど、又再会した小学校の同級生もたくさんいて
みんなそれぞれに凛々しく成長した姿に、
卒業式でもないのにうるうるきてしまったmittenです。
クラスに入ってからいろいろな説明を受け、
私学の一生懸命さをはじめて肌で感じました。
息子のクラスは、この学校を第一志望にした子は一人もいないらしく
「この学校に来たくて来たわけじゃない皆に、
卒業時にここに来て本当に良かったと絶対に思ってもらえる
そんな学校にきっとするから。」と担任の先生からお話がありました。
私は、すごくはっきりしていて正直な気持ちをおっしゃってくださった
先生に好感を持ちました。
15の春にいろいろな思いを噛みしめた子たちには
何よりのエールではないでしょうか。
周りより少し遅れて咲く花も、きっときれいに咲くことは出来ると思うから。
明日からは、7時間授業で土曜日も殆ど登校。
放課後も希望者には講習があり、遅くまで自習も可能。
後は本人のやる気次第。
結果を出さないと来年度このクラスには残れない
シビアな条件がついていますから、息子もすこし顔が引き締まりました。
最近ずっと
こんな顔でしたから・・。(笑)
私は毎日のお弁当を一生懸命作る事位しかできないけれど
家族みんなでまた応援していこうと思います。
まだまだ寒い札幌でしたが、
真新しい制服に袖を通した子供たちを見て、気持ちだけは春爛漫。
中学は別だったけれど、又再会した小学校の同級生もたくさんいて
みんなそれぞれに凛々しく成長した姿に、
卒業式でもないのにうるうるきてしまったmittenです。
クラスに入ってからいろいろな説明を受け、
私学の一生懸命さをはじめて肌で感じました。
息子のクラスは、この学校を第一志望にした子は一人もいないらしく
「この学校に来たくて来たわけじゃない皆に、
卒業時にここに来て本当に良かったと絶対に思ってもらえる
そんな学校にきっとするから。」と担任の先生からお話がありました。
私は、すごくはっきりしていて正直な気持ちをおっしゃってくださった
先生に好感を持ちました。
15の春にいろいろな思いを噛みしめた子たちには
何よりのエールではないでしょうか。
周りより少し遅れて咲く花も、きっときれいに咲くことは出来ると思うから。
明日からは、7時間授業で土曜日も殆ど登校。
放課後も希望者には講習があり、遅くまで自習も可能。
後は本人のやる気次第。
結果を出さないと来年度このクラスには残れない
シビアな条件がついていますから、息子もすこし顔が引き締まりました。
最近ずっと

私は毎日のお弁当を一生懸命作る事位しかできないけれど
家族みんなでまた応援していこうと思います。