goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

晩ごはん弁当

2007年11月11日 | お弁当
今日はオットが午後から出勤。
夕食をどうするのかと思っていたら、
お弁当をとのこと。
急遽あり合わせで晩ごはん用のお弁当を詰めました。

・五目ご飯
・イカリング
・鶏ゴボウ揚げ
・白菜のおひたし
・ほうれん草のおひたし
・ミニトマト
・ブロッコリー
・卵焼き
・カブの浅漬け

野菜が多めのお弁当です。
昨日はジンギスカンを食べたいとのオットの希望で
お肉をたっぷり食べたから。

たまに食べると美味しいです。ジンギスカン。
いつも食べても美味しいけど・・(笑)

今日はお米が違います。
普段は、お米やさんに届けてもらい
減農薬の内地米を食べている我が家ですが、
去年から話題の道産米「おぼろづき」をどうしても食べたいと
オットがいうので、買ってみることに。
おぼろづき100パーセントで、
八十八の手間をかけたお米のひとつ上という意味の「八十九」というお米。

先日新米の季節に話題になり、
友人達も「おぼろづき」は道産米への意識が変わるくらいに美味しいと
言っていたし「mittenさん地産地消しなくちゃ!」と叱られたし。(笑)

炊けたごはんは艶がありふっくらと美味しく粘りもあり、
ジンギスカンをおかずに
食も進み子供達も美味しいと沢山食べました。

問題は冷めてからよねと、冷めてから食べてみる分をよけておいて
オットと食べてみましたが、冷めても美味しい。
お弁当にもばっちりですね。

美味しく作って下さる作り手の皆さんに感謝して、
今週もお弁当作りがんばりましょう。