おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

ご無沙汰しています。

2011年08月12日 | おいしいもの、外ごはん。
すっかり更新が滞りごめんなさい。
こんなわたしに呆れもせずに、
いつも来てくださる方、ありがとうございます。

世間はお盆休みということで、
わたしも連休をいただいています。
途中1日だけ出勤する日もありますが、
この時期にこんなにおやすみをいただけるなんて、
想像もしていなかったので、感謝ですね。

おやすみに入る前から、暑さのためか冷房に負けたのか・・
少しばかり体調を崩していて、おやすみに入ったことで、
すっかり気が抜けた数日を過ごしていました。

それでも、家族はそれぞれに動いているので、
お弁当を作るとか、
汗まみれで日々練習している次男の洗濯に追われるとか・・
普通に家事はしていたので、寝込んでいたわけではありませんよ。

パンを焼いたりもしていたのですが、
何せ雪だるまのわたしですから、連日の猛暑に焼くだけで精一杯。
画像も撮っていなくて。

とはいえ画像がないのも寂しいので、
載せていなかった画像を使って更新しています。
トマトの冷麺、美味しそう~。

毎年このくらい暑くなると、
お約束のように「溶ける~溶ける~」と・・
更新をさぼっているわたしのこと・・
みなさんは、今頃溶けているのね・・とお気づきだったことでしょう。(笑)
ご想像通り、半分溶けてますが、
なんとか雪だるまであることだけはわかる状況を保っていますよ。

そんなこんなのわたしですが、残りのおやすみを使って、
オットの実家に帰省の予定です。
長男は諸事情でどうしても行けないのですが、
久しぶりに次男を連れての帰省です。

気丈で頑健な義父がお風呂で倒れて見つかったのは、今年初めのこと。
帰省できないお正月でしたが、夜中の電話に驚いて、
義兄とオットとわたしで駆けつけ、
大人ばかりでしたが、思いがけず家族が顔を揃えるお正月になりました。
大変な状況の中でしたが、
息子達が帰ってきたことに義母はなんだか嬉しそうでした。

このときは義母の機転が幸いし、
救急隊員の方のご尽力もあり、
命を取り留め何の後遺症も残らずホッとしたところに、
思いがけない病気が見つかって手術をしたのはこの春のこと。

術後色々な山坂を乗り越えて退院出来てからは、
特に孫に会いたい会いたいというようになりました。

子供も大きくなると、
夏休みだからといって時間があるわけではありません。
今回も次男にとっては、
かなりきついスケジュールの中での帰省となりますが、<現在も合宿中で不在
なんとか一人でも顔を見せたいと思っています。
背が高くなり、幼さが消えてきた次男をみたらびっくりするだろうな。

遠く離れた親に何かがあったとき、本当に大変だと感じたこの数ヶ月。
改めて色々なことを考える機会にもなりました。

みんな忙しいという理由や、気軽に往復するには遠すぎる距離に、
帰省の足も遠のいていたこの数年。

もちろんわたしも世間一般でいう「嫁」のひとり。
どんなにかわいがってもらっていても、
正直、行けばどっと疲れて帰ってくるのも事実だから、
行かずに済むのに越したことはありませんでした。

でも嫁いで20年あまり、
娘のようにかわいがってもらったせめてもの恩返しに、
これからは出来る範囲で顔を見せられたらと思っています。
それ以外に出来ることはないので。

更新がまた少しの間滞るかも知れませんが、
そんな理由ですので、ご心配なさらないでくださいね。