goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

つやつやに炊けた。

2017年08月19日 | うちのごはん


何分、初めての自分での精米。
炊き上がるまでドキドキでした。

今日はつやつやに炊けた様子が撮れたかなぁ。

釜飯かまど二つで炊き上げて、
オットと次男と三人でごはん。

漬物、焼き魚、刺身に、明太子、次男にはステーキも。

ご飯が美味しく食べられるおかずを用意して、
珍しく息子も一人参加の晩ごはんでした。

ごはんが、やっぱりおいしい。

もちろん、今日のお米は千野米穀店セレクトのお米だし、お米自体のの美味しさもあると思うけれど、
全然違うと、オットも次男も口を揃えるので、
精米機を買って良かった。

普段は、減農薬栽培のななつぼしをたべているわが家。
よりおいしく食べるために、
在庫のお米を再精米してみようと思います。




期待♡

2017年08月19日 | うちのごはん


うちのオットは農家の孫。
本家は長兄が継いだため義父は違う職業を選んで、
オットは夏休みに遊びに行くくらいで、
直接それに触れて育ったわけではないけれど、
食べるものを作るために働く姿や、
食べ物を大切に思う気持ちが強いのは、
やはりDNAかなぁ、と思う事があります。

遊びに行けば、義父はいつも農作業を率先して手伝っていたそう。自宅の菜園も、町内会の畑も、
手入れが行き届いていたのを思い出します。

そんな環境で育ったオットは米が大好き。

それでも最近は食べる量を以前より減らしているし、
その少ない量を美味しく食べたいという思いも強いので、わたしもごはん炊き用の鍋にこだわったり、
お櫃を使ったり、それなりの工夫はできる範囲でしているけれど、先日久しぶりに食べた精米したてのお米が、当たり前だけれど、本当においしくて。
こんなに違ったかなって思うくらいで。

まめに精米したてのお米を買いに行ければそれが1番なのだけれど、そうもいかないし、思い切って精米機を買うことにしました。

ネットの評判なども読みながら、
数ヶ月迷いましたが、最新機種より前の機種が
買いやすいお値段になっていたので、
これに決めました。

ぬかは菜園の肥料にするつもり。



ポチッとすることも可能でしたが、
北大まで出掛けていたついでに駅前の電器店で買って持って帰ることに。
待ちきれないオットが、玄米を買って帰ると言い出し、
精米機だけでも荷物ですが、お米も買って、
ふたりで運んできました。

もちろん帰りは地下鉄。笑

おいしいかなぁ、期待大です。


寄り道カレー

2017年08月19日 | うちのごはん
今日は北大で開催されている北大マルシェに出かけていました。
農学部前に、各地から生産者の方がいらして、
いろいろなものが売られていました。

天気も良く、結構な人出で、なかなか画像を撮るわけにもいかず。

このあと予定があって、野菜を買うわけにもいかなくて、見て歩いただけですが、賑やかでした。

北大までは、歩いてでかけたのですが、
道すがらいつか寄ってみたいねと話していた
インド、ネパール料理のRaRaさんに寄ってランチすることに。



わたしはチキンバルタと、チキンカレー、
オットはチキンカレーとマトンカレーに。

バスマティライスとナンがセットになっているものにしました。

朝ごはんは食べずにでかけましたが、
しっかりしたボリュームに、ナンのおかわりを勧められましたが、食べきれないので、お断りして。

食べる前にはおかわりしようかななんて思っていたけれど。笑

カレーはどれも美味しくて、
辛さは中辛だという1番を選んだけれど、
代謝の良い
オットは汗だく。笑
わたしはちょうど良かったかな。

暑い日はカレーだよー。笑



ラッシーもおいしかった。

ごちそうさまでした。