もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080506 プラクティカ 20mm  大船FS 09 木香薔薇 03

2008年05月08日 00時06分22秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 「もっこうばら:木香薔薇?」の白です。
 1/400秒でも捉えることができませんでした。花より全体を見て下さい。花を撮った写真、木全体を撮った写真、そして、枝の咲き具合を撮った写真です。
 撮影情報:キャノン5Dに プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナー:旧東ドイツの):20mm 固定 ISO-100 1/400 補正-0.3 F8(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080506 ハッセルブラッド C-100 大船FS 08 芍薬 04

2008年05月08日 00時06分08秒 | HASSELBLAD Planar C100
 花の名前は「初桜:はつざくら」
 この白い花は良く写った。花びらの重なりもよく分かる。それにしても、「牡丹」「芍薬」花の形、葉の形よく似ている。「立てば芍薬 座れば牡丹」と言うけど、多年草の牡丹は背の高い物も沢山あった。いつでも見分けがつく自信はない。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5:100mm 固定 ISO-200 1/80 補正-0.7 F11(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080506 ハッセルブラッド C-100 大船FS 07 芍薬 03

2008年05月08日 00時05分46秒 | HASSELBLAD Planar C100
 花の名前は「暁:あかつき」
 日光の三猿ですね、全てに写りが良い訳ではないのですが、三つ合わせれば全てが揃う?
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5:100mm 固定 ISO-200 1/80 補正-0.7 F11(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080427 ハッセルブラッド C-100 町田牡丹園 39 大盃

2008年05月08日 00時05分26秒 | HASSELBLAD Planar C100
 花の名前は「大盃:たいはい」で良いと思うけど?
 ピンクの色も良いのだけど、水滴が良いです。特にそれをねらった訳ではないのですが、もっとのぞき込んでみたいような水滴です。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5:100mm 固定 ISO-100 1/160 補正-0.3 F8(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080427 ハッセルブラッド C-100 町田牡丹園 38 天衣

2008年05月08日 00時04分57秒 | HASSELBLAD Planar C100
 花の名前は「天衣」読み方が書いてなかったです。判りません?
 どのレンズも白い花を撮るのは難しいのですけれど、決してダメと言う訳ではありません。もう少し花びらと花びらが区別できると嬉しいですが。バリオゾナー35-135が得意にしていると言うだけです。しばらく、牡丹園3つ、大船FS 3つの割合で行きたいと思います。先に、4/27日のハッセルブラッド100mmを出し切ってから、バリオゾナーに行きます。今日はハッセルブラッド100mmを計5枚、20mmを1枚。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5:100mm 固定 ISO-100 1/125 補正-0.3 F8(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080427 ハッセルブラッド C-100 町田牡丹園 37 笑獅子

2008年05月08日 00時04分36秒 | HASSELBLAD Planar C100
 花の名前は「笑獅子:わらいじし」
 写りもそうだけど、ネーミングも絶妙かな?
 やはり適当に色があって、奥に行くに従いきれいにぼけていくあたりがとても良いかな。全てかっちり見えるのも悪くはないが、適当にぼけてくれるのは優しいかな?
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5:100mm 固定 ISO-100 1/100 補正-0.3 F8(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする