もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080506 プラクティカ 20mm  大船FS 12 大手鞠

2008年05月09日 00時47分32秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 花の名前は「大手鞠:おおてまり」。小手鞠の「小」は小さくてかわいい体とばかり思っていました。大きいのがあるから、あれが「小手鞠」なのですね。(逆かも知れませんが)
 完全に逆光ですが、もっと光を入れてみようと思い、何度も失敗してしまいました。
 撮影情報:キャノン5Dに プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナー:旧東ドイツの):20mm 固定 ISO-100 1/125 補正-0.3 F8(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080506 ハッセルブラッド C-100 大船FS 11 芍薬 05

2008年05月09日 00時40分49秒 | HASSELBLAD Planar C100
 花の名前は「コーラルサンセット」夕方の撮影らしい名前です。
 カテゴリー「自選」をご推薦により、カテゴリー「特選」に昇格させます。ブックマーク「もぐらもちの特選」に現物を出しておきました。全体も見たい人はどうぞ。これは、カットしただけの物です。この間の自説とは少し違うかも知れませんが。まるでマクロレンズのような写りですが、接写レンズは使っていません。めしべに小さな蜘蛛の糸のような物が引っかかっているのも見えます。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5:100mm 固定 ISO-200 1/500 補正-0.3 F11(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080506 京セラバリオゾナー35-135 大船FS 10 姫花菱草

2008年05月09日 00時28分41秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 花の名前は名札に有るとおり「ひめはなびしそう:姫花菱草」
 姫がこれなら「はなびしそう」は何処にあるのか?後で出します。
 撮影情報:キャノン5Dに京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 :135mm F8 ISO-100 1/200 補正-0.3(AV:絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080429 京セラバリオゾナー35-135 牡丹園 42 白雁 02

2008年05月09日 00時23分58秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 先ほどの花「白雁:はくがん」と同じ花です。二日後の。
 花びらは良く見えますが、まだ不満です。絵は原寸をカットした物です。
 撮影情報:キャノン5Dに京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 :135mm F8 ISO-200 1/400 補正-0.3(AV:絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080427 ハッセルブラッド C-100 町田牡丹園 41 白雁 01

2008年05月09日 00時17分49秒 | HASSELBLAD Planar C100
 花の名前は「白雁:はくがん」
 これで4/27の町田牡丹園(ハッセルブラッド プラナー100mm)は終わりにします。まだ写真はありますが後が混んできたので、4/29の町田牡丹園(京セラコンタックスバリオゾナー35-135mm)の残りを出していきたいと思います。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5:100mm 固定 ISO-100 1/160 補正-0.3 F8(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080427 ハッセルブラッド C-100 町田牡丹園 40 品種名?

2008年05月09日 00時10分13秒 | HASSELBLAD Planar C100
 記録が無く、品種名が判りません。
 全体を出すために縮小版です。
 撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5:100mm 固定 ISO-100 1/100 補正-0.3 F8(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする