花はダリア、品種は「ブリストルタンジェリン」 14:25
F3.5 の写真から切り取りです。残念ながら少し縮小してあります。
この花を撮った時の、絞り開放、一番始めの写真です。手前の花にピントを合わせました。後ろの花にもピントが合っている様に見えませんか?このレンズを購入した相模原市西門のカメラ屋「ムサシ」の井上さんの話によると、コントラストが一番強くでるところより後ろに、本当のピントが合っている位置があるのだそうです。たぶん、それが後ろの花の位置でないかと考えるのです。そうでないと、絞り開放での被写界深度がこんなに深い説明がつきません?
撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ゲルリッツ プリモター135mm F3.5
:135mm 単焦点 ISO-100 1/640 補正-0 F3.5 絞り開放(絞り優先)接写リング、レリーズ、三脚使用
F3.5 の写真から切り取りです。残念ながら少し縮小してあります。
この花を撮った時の、絞り開放、一番始めの写真です。手前の花にピントを合わせました。後ろの花にもピントが合っている様に見えませんか?このレンズを購入した相模原市西門のカメラ屋「ムサシ」の井上さんの話によると、コントラストが一番強くでるところより後ろに、本当のピントが合っている位置があるのだそうです。たぶん、それが後ろの花の位置でないかと考えるのです。そうでないと、絞り開放での被写界深度がこんなに深い説明がつきません?
撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ゲルリッツ プリモター135mm F3.5
:135mm 単焦点 ISO-100 1/640 補正-0 F3.5 絞り開放(絞り優先)接写リング、レリーズ、三脚使用
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31_2.gif)