もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20090913 横浜中華街 09 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月14日 06時43分14秒 | レンズ etc
 中華街二番目の門「延平門」(読み方は判りません)
 道路を横断しながら?正面?から門を撮ったものです。あわてているので、傾いています。あまりほめられた行為ではありません?まねはやめましょう?
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:17mm(換算34mm)ISO-100 1/200 補正-0 F6.3(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜中華街 08 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月14日 06時33分58秒 | レンズ etc
 中華街二番目の門「延平門」(読み方は判りません)
 こんなところにも白虎らしきものが?
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:45mm(換算90mm)ISO-100 1/200 補正-0 F6.3(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜中華街 07 キャノンTS-E 24mmF3.5L

2009年09月14日 05時47分54秒 | Canon TS-E 24mm F3.5 L
 中華街二番目の門「延平門」(読み方は判りません)
 道路の真ん中に三脚をたてるわけにはいかないので?街路樹の枝がじゃまになります。(たぶん正面であっても)電線は多いし、交通標識も。冬も来るかな?
 撮影情報:5DにキャノンTS-E24mm F3.5L(マニュアルフォーカス)
:24mm固定(アオリ機能付き)ISO-100 1/125 補正+0 F8(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜中華街 06 キャノンTS-E 24mmF3.5L

2009年09月14日 05時22分35秒 | Canon TS-E 24mm F3.5 L
 中華街二番目の門「延平門」(読み方は判りません)
 北に「玄武門」南に「朱雀門」東に「朝陽門」西に「延平門」と「西陽門」それぞれの門の柱は赤(朱色?)自分の色(西の白虎は白)?を出しているのはこの門だけ。他の門はすぐにお店があるのに、この門は両側がフェンス。少し変わった意味を持っているのかも?
 撮影情報:5DにキャノンTS-E24mm F3.5L(マニュアルフォーカス)
:24mm固定(アオリ機能付き)ISO-100 1/80 補正+0 F8(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜中華街 05 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月14日 05時05分13秒 | レンズ etc
 中華街二番目の門「延平門」(読み方は判りません)
 門は外に向かってはできているので、外側は大きな道路になります。門を正面からとらえることはほとんどできない?この門の柱は白い。と言うことは、ここが本当の西の門で、「白虎門」とあってもおかしくないはずなのだが?
 右側のフェンスは学校のようです?
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:28mm(換算56mm)ISO-100 1/200 補正-0 F7.1(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜中華街 04 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月14日 04時34分09秒 | レンズ etc
 中華街二番目の門「延平門」(読み方は判りません)
 中華街の門は、外に向かっては中の名を出し(この場合は「中華街」)内側に門の名前を出してあるようだ?
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:22mm(換算44mm)ISO-100 1/200 補正-0 F8(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜中華街 03 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月14日 00時24分39秒 | レンズ etc
 JR根岸線の石川駅北口下車。朝8時。中華街一番目の門「西陽門」(読み方は判りません)
 こんなところに白虎らしきものがあった?
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:45mm(換算90mm)5.6 ISO-100 1/125 補正-0(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜中華街 02 キャノンTS-E 24mmF3.5L

2009年09月14日 00時20分53秒 | Canon TS-E 24mm F3.5 L
 JR根岸線の石川駅北口下車。朝8時。中華街一番目の門「西陽門」(読み方は判りません)
 北に「玄武」南に「朱雀」それぞれの門があるのに、「西陽門」?。
 撮影情報:5DにキャノンTS-E24mm F3.5L(マニュアルフォーカス)
:24mm固定(アオリ機能付き)ISO-100 1/30 補正+1.0 F8(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする