もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20090913 横浜港 赤煉瓦 03 キャノンTS-E 24mmF3.5L

2009年09月19日 16時59分36秒 | Canon TS-E 24mm F3.5 L
 TS-E24L の機能を使って苦労しているのですが、過ぎてしまったようです。
 何となく、上が広がって見えるし、全面全部にピントが合っているとも思えない。難しい?
 撮影情報:5DにキャノンTS-E24mm F3.5L(マニュアルフォーカス)
:24mm固定(アオリ機能付き)ISO-100 1/200 補正+0 F8(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜港 赤煉瓦 02 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月19日 16時39分46秒 | レンズ etc
 赤煉瓦は良いとして、後ろ消してみました。
 上はすぼまっているのですが、何となく普通に見えます。
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:14mm(換算28mm)ISO-100 1/320 補正-0 8(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜港 赤煉瓦 01 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月19日 16時31分07秒 | レンズ etc
 振り返って赤レンガ倉庫。
 赤煉瓦は良いとして、後ろがうるさいです。
 今日は撮影にいきませんでした。何となく寝ていました。
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:16mm(換算32mm)ISO-100 1/320 補正-0 8(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜港 飛鳥2 06 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月19日 07時44分53秒 | レンズ etc
 赤レンガ倉庫の先だと、船の真横?が撮れる。
 長いと言うか、大きい。こんなに大きな船をそれらしく撮るには、一工夫も二工夫も欲しいところだ。
 今日は撮影に行けそうだ。
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:14mm(換算28mm)ISO-100 1/400 補正-0 8(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜港 飛鳥2 05 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月19日 04時09分13秒 | レンズ etc
 赤レンガ倉庫の先までやって来ました。
 目の前を横切るボート、きれいに撮れてるように見えて?不満だらけ。
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:31mm(換算62mm)ISO-100 1/250 補正-0 F9(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜港 飛鳥2 04 メイヤープリモター135mm

2009年09月19日 03時56分29秒 | Meyer Primotar 135mmF3.5
 135mmのメイヤーではアップにしか使えない。
 避難用?のボートもすべて動力付き、カバー付きの全天候型。こんなところも進歩しているんだと思った。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ゲルリッツ プリモター135mm F3.5
:135mm 単焦点 ISO-100 1/200 補正-0 F8(絞り優先)接写リング、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜港 飛鳥2 03 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月19日 01時08分03秒 | レンズ etc
 やっと舳先の入る位置まで来た。
 象の鼻突堤からではこれ以上は無理?
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:16mm(換算32mm)ISO-100 1/320 補正-0 F9(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜港 飛鳥2 02 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月19日 01時00分34秒 | レンズ etc
 斜め後ろから全体を入れたが、あまり絵にならない。
 標準ズームがあると便利だ。その代わり、記録を超える絵にならない?
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:40mm(換算80mm)ISO-100 1/400 補正-0 F10(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090913 横浜港 飛鳥2 01 LUMIX GV 14-45mm

2009年09月19日 00時47分24秒 | レンズ etc
 港まで出ると、大桟橋に大きな船の尻が見えた。「飛鳥II」だ。
 これだけ大きなものになると、どうやって撮ろうかと迷ってしまう?
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:45mm(換算90mm)ISO-100 1/400 補正-0 F10(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする