もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20100221 町田忠生公園 06 コンタックスVS 35-135mm

2010年02月22日 05時48分34秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 花は「カワヅザクラ」
 ふれあい橋の向こう側で撮ったおまけの一枚です。フォト蔵に原寸があります。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-100 1/125 補正+0 F5.6(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100214 町田忠生公園 05 キノプラズマート90mm

2010年02月22日 05時43分07秒 | Hugo meyer Plasmat 9cmF2
 花は「シナマンサク」?
 このレンズばかりは、絞り開放では絵にならなかった?まだまだ難しい?
 撮影情報 5Dmk2に、ヒューゴメイヤー キノプラズマート90mm F2 ノンコート M42 マウント
:ISO-100 1/125秒 補正-0.3 F5.6(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100214 町田忠生公園 04 ハッセルブラッド C-100mm

2010年02月22日 05時27分46秒 | HASSELBLAD Planar C100
 花は「シナマンサク」
 画角というか?焦点距離が45mm、35mmから100mmに変わったので、ずいぶん印象が違う?
 撮影情報:5Dmk2に ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5
:ISO-100 1/400秒 補正-0 F3.5 絞り開放(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100221 町田忠生公園 03 コンタックスVS 35-135mm

2010年02月22日 05時08分34秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 花は「シナマンサク」
 テッサー45mmと比べると、こちらの方が立体感がある?被写界深度が浅いだけ?
 できるだけ絞り開放の写真を?フォト蔵に出しておいた。原寸で見比べてほしい。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-100 1/800 補正+0 F3.5絞り開放(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100221 町田忠生公園 02 コンタックス・テッサー45mm

2010年02月22日 04時57分57秒 | Contax zeiss etc
 花は「シナマンサク」、後ろの建物は「がにやら自然館」
 思っていたより、被写界深度が深い?今日は、絞り開放の絵を並べてみようかと考えている。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:45mm 固定 ISO-100 1/200 補正-0 F2.8 絞り開放(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする