もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20111029 町田ダリア園 09 Carl Zeiss Sonnar T* 180mm F2.8

2011年11月03日 08時09分29秒 | Contax zeiss etc

 (10/29)は「町田ダリア園」へ。
 花はダリア、名前は「センチメンタル」。この大きさなら花の写真?
 虫の写りだけなら、絞り開放の絵の方が生きている?光の解析による像の甘さが始まっているのだろうか?もし、今日撮りに行けば、その写真を明日の分に回して、(10/29)はその後になるが、どこへ行こう。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2に京セラ・コンタックス Carl Zeiss Sonnar T* 180mm F2.8(made in WG)
: ISO-100 1/160 補正-0 F11 (絞り優先)レリーズ、三脚使用。
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111029 町田ダリア園 08 Carl Zeiss Sonnar T* 180mm F2.8

2011年11月03日 08時02分00秒 | Contax zeiss etc

 (10/29)は「町田ダリア園」へ。
 花はダリア、名前は「センチメンタル」。写真は花が中心ではないけど。
 絞り開放、1/2圧縮。虫の目、複眼のためだろうか?不思議な写りだ。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2に京セラ・コンタックス Carl Zeiss Sonnar T* 180mm F2.8(made in WG)
: ISO-100 1/2000 補正-0 F2.8 絞り開放 (絞り優先)レリーズ、三脚使用。
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111029 町田ダリア園 07 Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8

2011年11月03日 07時40分43秒 | Contax zeiss etc

 (10/29)は「町田ダリア園」へ。
 花はダリア、名前は「センチメンタル」記録写真。
 記録写真としては良かな。後ろにある背の高い竹のような草?これが帝王ダリア。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/250秒 補正-0.7 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111023 町田ばら広場 27 Meyer Optik Gorlitz Primotar 80mm F3.5

2011年11月03日 06時26分50秒 | Meyer-optik Gorlitz etc

 (10/23)は「町田ばら広場」へ。
 花はバラ、名は「イージーゴーイング」。本番写真?
 残念ながら、ハチの羽は見えません。原寸あり。この写真で(10/23)のバラ広場を納めることにして、(10/29)のダリア園へ。今日(11/03)、天気が良かったらどうしよう?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に Meyer Optik Gorlitz Primotar 80mm F3.5
:ISO-100 1/160秒 補正-0.3 F11(プログラムAE)レリーズ、三脚使用。
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111023 町田ばら広場 26 Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2 G

2011年11月03日 06時05分42秒 | Contax zeiss etc

 (10/23)は「町田ばら広場」へ。
 花はバラ、名は「ノービー」。本番写真。
 立場が入れ替わって、こちらが本番写真。水滴というか、水玉がきれいだ。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694 
 撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/30秒 補正-1 F11 (AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111023 町田ばら広場 25 Meyer Optik Gorlitz Primotar 80mm F3.5

2011年11月03日 05時59分38秒 | Meyer-optik Gorlitz etc

 (10/23)は「町田ばら広場」へ。
 花はバラ、名は「ノービー」。記録写真?
 このレンズには珍しい、記録写真のような絵。原寸あり。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に Meyer Optik Gorlitz Primotar 80mm F3.5
:ISO-100 1/125秒 補正-0.3 F11(プログラムAE)レリーズ、三脚使用。
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする