今日(11/05)は「町田薬師池」へ。
今日撮りに来たのは、「菊花展」。
今日の撮影は大変だった。手持ちだったせいもあるが、明暗がきつくて、花にあわせると暗くなってしまう。まだ(10/29)のダリア園がたくさんあるので、その合間に、良いものが見つかったら菊を出そうかな?まずはダリアを。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/125秒 補正-1.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
今日(11/05)は「町田薬師池」へ。
今日の目的は「菊花展」?
このレンズでの解放写真採用は久しぶり。今日の撮影はすべて手持ちなので、ライブビュー撮影は無し。目に自信がないので、ピントが心配。特に、フォーカスエイドの効かないこのレンズは心配だった。しかし、絞り開放で字がこれだけ写ればと思うのだけれども、撮影内容の歩留まりはひどいものだった。近年こんなに失敗したことはまれ?
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:5Dmk2に Hasselblad Carl Zeiss Planar C-100mm F3.5
:ISO-100 1/1000 -0 F3.5 絞り開放 (絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
今日(11/05)は「町田薬師池」へ。
今日撮りに来たのは、「自由民権の像」ではなくて。これ、菊の花。
町田市もまだ農家がある。米で食ってるとは思えないけど、野菜、花はありだと思う。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/125秒 補正-0.7 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
今日(11/05)は「町田薬師池」へ。
「自由民権の像」説明の記念碑?
100mmなので少し離れたせいか、補正無しなのにやけにスクエアに写ってる。原寸あり。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:5Dmk2に Hasselblad Carl Zeiss Planar C-100mm F3.5
:ISO-100 1/100 -0.7 F5.6 (絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
今日(11/05)は「町田薬師池」へ。
「自由民権の像」に下がっていた「自由民権の鐘」。
少し暗いところ、手持ち1/15での成功にも驚くが、写りの良さも久しぶり?原寸あり。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/15秒 補正-0.7 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!
今日(11/05)は「町田薬師池」へ。
夏の大賀蓮以来かな。天気は朝の明るさに比べて、少し曇りになる。
毎年秋に来るとこれを撮っているような気がする。「自由民権の像」
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/80秒 補正-0.7 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち blogramランキング参加中!