(11/20)は西門通りでレンズtest。
このレンズも手持ちの、比較材料。
光線の具合でもあるけど。画角が違ってもわかる写りの差。拡大版での比較は、明日。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報::キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 28mm F2(G)
:ISO-100 1/320秒 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
blogramランキング参加中!
(11/20)は西門通りでレンズtest。
このレンズは手持ちの、比較材料。
40mmに対する45mmだが、なれている方に若干のアドバンテージが。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/200秒 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
blogramランキング参加中!
(11/20)は西門通りでレンズtest。
このレンズは、全く初めて。第一、こんなレンズがあることを知らなかった。
小さいくせに直進ズーム。写りは良好。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5(WG)
:40mm ISO-100 1/1600 補正-0.7 F3.5 (AV:絞り優先)手持ち
blogramランキング参加中!
(11/20)は西門通りでレンズtest。
このレンズは以前にも登場したことがある。
手持ちでは初めてかな。ピント位置は車のすぐ後ろくらい。
原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5(WG)
:210mm ISO-100 1/400 補正-0.3 F5.6 (AV:絞り優先)手持ち
blogramランキング参加中!