花菖蒲の姿はほとんど見えない。やはり月末か?
端の方に「キショウブ」が咲いて居た。「要注意外来生物」とされている。侵略性の高い植物と言うことだ。普通の花菖蒲とは違う。
普通の花菖蒲も、端の方に少し咲いていた。東北から帰ってきたら、撮りに来るとしよう。5/07の撮影はこれでお終い。次は5/08の神代植物公園だ。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
花菖蒲の姿はほとんど見えない。やはり月末か?
端の方に「キショウブ」が咲いて居た。「要注意外来生物」とされている。侵略性の高い植物と言うことだ。普通の花菖蒲とは違う。
普通の花菖蒲も、端の方に少し咲いていた。東北から帰ってきたら、撮りに来るとしよう。5/07の撮影はこれでお終い。次は5/08の神代植物公園だ。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
何となくこぢんまりとした藤を見つけた。名前は「長崎一歳藤」。
それほど長い房では無いが、これから長くなるかな?
考えてみれば、藤の花も葉より先に咲き出すのかな?今は葉っぱばかりになった。これで4/22の藤を終わりにして残りを片付けに入ろう。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち