もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20150514 秋田由利高原鉄道 05 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月22日 00時04分00秒 | レンズ etc

今日は「羽後本荘駅」のおまけ。駅前にすてきな街灯があったので。

明かりが点いているところが見たかった。歴史有る物?

まだ暗かったので、到着した時は明かりが点いていた。これは少しモダンかな?明日は次の駅に。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150512 平泉中尊寺(春) 02 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月22日 00時03分00秒 | レンズ etc

案内所?借りたことは無いが、音声案内の機械を貸してくれるそうだ。

世界遺産の案内板。この形がスタンダードなのだろうか。案内板としてはこれで良しとして、スマホを利用した多言語ガイドが出来ていると良いな。

中尊寺参道の入り口。何時も思うのだけどあの屋根付きの柱は何だ?まるで神社の鳥居の様な?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150511 ひたちなか海浜公園 03 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月22日 00時02分00秒 | レンズ etc

地図を見るとこの池の名前は「西池」。でも、「東池」は無い。どうやら噴水池と言う訳では無い様だ。

それでも噴水はある。

噴水の向こうに翼ゲートが見える。やっと反対側まで来られた様だ。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150508 連休後の神代植物園 10 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月22日 00時01分00秒 | レンズ etc

「つるピース」平仮名の入る名前なのにアメリカ産?色が様々というのが面白い。

様子はともかく、名前は「祭り」。日本産。

これも日本産。名前は「夕霧」。姿は美しいが、「夕霧」という名前は?バラそのものの個性?わび、さびとは違う様な?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする