ホームが曲がっている訳が判った。車体がこすれるのを防ぐためだった。
平和通りを通り過ぎた一つ目の駅で降りた。高校生達が信号が変わるのを待っている。
振り返って駅を見る。遠くに見える背の高いビルは NTT ?昔は一番上はパラボラアンテナが並び、電波で電話回線を支えていた。
是で広島市の路面電車を終わりにして、明日から「平和公園と原爆ドーム」へ。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
ホームが曲がっている訳が判った。車体がこすれるのを防ぐためだった。
平和通りを通り過ぎた一つ目の駅で降りた。高校生達が信号が変わるのを待っている。
振り返って駅を見る。遠くに見える背の高いビルは NTT ?昔は一番上はパラボラアンテナが並び、電波で電話回線を支えていた。
是で広島市の路面電車を終わりにして、明日から「平和公園と原爆ドーム」へ。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
厳島の説明があった、2040x1192 DRすれば細かな文字が読める大きさで出してある。
宮島の説明とあるが、厳島神社周囲の説明とすべきだ。日本語の部分だけ切り取った。日本語と英語だけで十分だと思うが?
石と言うより、やはりコンクリート。この先が厳島神社?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
雲が下がってきて残念な風景。カルデラの内側に田んぼが広がるこの不思議。南の草千里にも行きたかったのだが、時間(天候も)の関係で断念。
登り始めるところで是。今回の旅行の後で、震度5と大雨。旅行としては助かったが、被災地としては厳しい季節が続く。頑張れ。
あの道の先が峠だと思うのだが。外輪を越えて今度は大分県湯布院へ向かう。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち