もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20171127 新小倉橋の上から 03 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年12月01日 00時03分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

二つ目の橋脚の上の展望所?から城山を見て。右下がレンズの汚れで曇っている。来週まで恥さらしだな。

少し戻って、橋の二つ目の橋脚の上を撮る。何故ここにあるのか?何故屋根がやたら高いのか?全く判らない。

水路式発電所の真横まで来た。その後ろ?少し上?浄水場の汚染水処理上だ。そう上が谷ヶ原浄水場になる。何度も子供達を津得てきているが、発電所は見ていない。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171019 札幌の路面電車 49 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年12月01日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

どうして?一両編成は旗があるのか?それも、国旗でも、市の旗でもなく、火の用心?何故だ?

東屯田通の駅では無くて、病院のコマーシャル。上の方に支那の略字体で「電車事業所前の駅」と書いてある。辛うじて読める?とても漢字とは言えない。

その話では無いのだ、右の上は光通信の接続箱?セキュリティ対策は大丈夫か?下は、多分、線路の切り替え機のヒーティングだろう。北国らしい備えだ。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171019 札幌の路面電車 48 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年12月01日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

さて、この外回りの路面電車に乗って、後半を始めたいと思います。この車両は台車の部分以外は、囲っていますね。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする