日本まで言うところの欄間?こんな所にまでステンドグラス?何と言う贅沢な?
その、左脇の壁に。日本間なら障子がある処に、両脇ともステンドグラスがはまっていた。
部屋の片隅に、是が売り物?幅80cm弱、高さ1m+位かな?江の島で見た、ステンドグラスのお値段から換算すると
数十万円は下らないと思うのだけど??とは言っても借家では、いかんともしがたい。家を作る人はいないか?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
日本まで言うところの欄間?こんな所にまでステンドグラス?何と言う贅沢な?
その、左脇の壁に。日本間なら障子がある処に、両脇ともステンドグラスがはまっていた。
部屋の片隅に、是が売り物?幅80cm弱、高さ1m+位かな?江の島で見た、ステンドグラスのお値段から換算すると
数十万円は下らないと思うのだけど??とは言っても借家では、いかんともしがたい。家を作る人はいないか?
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
すすきのの駅と電車を見てみました。この時点では未だ動いています。駅のホームは、三両編成のポラリスに合わせていますから、長い。
最後の人が乗り込み終わるところです。先ほどの後ろ姿との違いは?後ろの窓、車で言うところの、ハイマウントストップランプが付いています。
何故こんな事になっているのか今一判らないのですが、真ん中に柱があって、両側の電車の架線を支えてるのは形が良い。と思います。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち