もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20100222 続相模原市の神社 05 LUMIX GV 14-45mm

2010年02月26日 02時53分54秒 | レンズ etc
 相模大野近くの国道16号近く?
 稲荷神社の本殿?少しというか、かなり小ぶり?
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:記録用のためDataは残しません。(写りが悪いから?)
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100222 続相模原市の神社 04 LUMIX GV 14-45mm

2010年02月26日 00時09分13秒 | レンズ etc
 相模大野近くの国道16号近く?
 稲荷神社の名前は「谷口山野稲荷神社」
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:記録用のためDataは残しません。(写りが悪いから?)
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100222 続相模原市の神社 03 LUMIX GV 14-45mm

2010年02月26日 00時01分27秒 | レンズ etc
 相模大野近くの国道16号近く?
 もう一度、赤い鳥居から始めます。稲荷神社、名前はまだ判らない?
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:記録用のためDataは残しません。(写りが悪いから?)
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100222 続相模原市の神社 02 LUMIX GV 14-45mm

2010年02月25日 05時58分27秒 | レンズ etc
 相模大野近くの国道16号近く?
 赤い鳥居の稲荷神社、名前はないのか?
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:記録用のためDataは残しません。(写りが悪いから?)
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100222 続相模原市の神社 01 LUMIX GV 14-45mm

2010年02月25日 05時51分13秒 | レンズ etc
 相模大野の行幸道路と国道16号が交わるすぐ近く?
 こんな所に稲荷神社があるとは思いませんでした。
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:記録用のためDataは残しません。(写りが悪いから?)
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100221 町田忠生公園 22 コンタックスVS 35-135mm

2010年02月25日 05時33分46秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 ふれあい橋の上から左を
 人々も減って。僕も忠生公園から退場します。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-100 1/125 補正+0 F11(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100221 町田忠生公園 21 コンタックス・テッサー45mm

2010年02月25日 05時21分36秒 | Contax zeiss etc
 ふれあい橋の上から、今度は左下
 ここは、縦の石。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/100 補正+0.3 F11(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100221 町田忠生公園 20 コンタックスVS 35-135mm

2010年02月25日 04時35分51秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 ふれあい橋の上から
 写りは、良く見える。でも、石より花と草かな?フォト蔵でテッサー45mmと比べることができる。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-100 1/100 補正+0 F5.6(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100221 町田忠生公園 19 コンタックス・テッサー45mm

2010年02月25日 04時20分31秒 | Contax zeiss etc
 ふれあい橋の上から、今度は右下
 今年に入って、何となく石の写りが良い様に思う。フォト蔵で石と水の写りを確かめてほしい。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/80 補正+0.3 F11(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100221 町田忠生公園 18 コンタックスVS 35-135mm

2010年02月24日 03時27分54秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 ふれあい橋の上から?
 写りは、良く見える。フォト蔵でテッサー45mmと比べることができる。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:35mm ISO-100 1/100 補正+0.3 F5.6(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100221 町田忠生公園 17 コンタックス・テッサー45mm

2010年02月24日 03時18分56秒 | Contax zeiss etc
 ふれあい橋の上から
 今回は、このレンズの写りが一番良い。一番安いけど?赤いシナマンサクも同じだ。
 フォト蔵で水の写りを確かめてほしい。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Tessar T* 45mm F2.8(MM)
:ISO-100 1/100 補正+0.3 F5.6(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100214 町田忠生公園 16 ハッセルブラッド C-100mm

2010年02月24日 03時11分23秒 | HASSELBLAD Planar C100
 花は「シナマンサク」だと思う?
 一番色の赤い花を探して?切り取ってみた。
 撮影情報:5Dmk2に ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5
:ISO-100 1/80秒 補正+0.3 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100214 町田忠生公園 15 キノプラズマート90mm

2010年02月24日 03時03分49秒 | Hugo meyer Plasmat 9cmF2
 花は「シナマンサク」?
 なんとなく、雰囲気のある写りだ?
 撮影情報 5Dmk2に、ヒューゴメイヤー キノプラズマート90mm F2 ノンコート M42 マウント
:ISO-200 1/100秒 補正+1 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100214 町田忠生公園 14 ハッセルブラッド C-100mm

2010年02月24日 02時53分22秒 | HASSELBLAD Planar C100
 花は「シナマンサク」だと思う?
 右上の花の方が写りが良かったかな?
 撮影情報:5Dmk2に ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5
:ISO-100 1/80秒 補正+0 F11(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100221 町田忠生公園 13 コンタックスVS 35-135mm

2010年02月24日 02時45分03秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 花は「シナマンサク」色は違うが?これも?
 写りは、この大きさだと良く見える。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
:135mm ISO-160 1/125 補正+0.7 F8(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする