もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20101127 津久井湖城山公園 03 ライカRズミクロン 50mmF2

2010年11月28日 00時44分13秒 | ライカレンズ etc

 今日(11/27)は、県立津久井湖城山公園に行って参りました。
 「津久井湖城山公園パークセンター」だそうです。外観より中身が良かったです。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
 :ISO-100 1/60秒 補正-0 F5.6(フルマニュアル)手持ち
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101127 津久井湖城山公園 02 ライカRズミクロン 50mmF2

2010年11月28日 00時37分20秒 | ライカレンズ etc

 今日(11/27)は、県立津久井湖城山公園に行って参りました。
 公園入り口です。こんなに公園の整備が進んでいるとは思いませんでした。紅葉もだいぶ進んでいました。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
 :ISO-100 1/250秒 補正-0 F5.6(フルマニュアル)手持ち
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101127 津久井湖城山公園 01 ライカRズミクロン 50mmF2

2010年11月28日 00時25分42秒 | ライカレンズ etc

 今日(11/27)は、県立津久井湖城山公園に行って参りました。本来は別なねらいがあったのですが?
 思っていたよりこちらが良かったので、こちらを先に。始めから案内図で恐縮です。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にライカRズミクロン 50mmF2
 :ISO-100 1/500秒 補正-0 F2.8(フルマニュアル)手持ち
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101121 津久井胡 24 水の苑地 ディスタゴン35mmF2.8

2010年11月27日 09時58分50秒 | ツァイスレンズ etc
 (11/21)は相模原市緑区、津久井胡へ。ここは「水の苑地」
 池の中のボールならぬ、石の球体から左に目を移すと?紅葉と青空、F11でなくF16だったかも?原寸に絵を出しておきました。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/80秒 補正-0 F11 (AV:絞り優先)三脚 レリーズ 使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101121 津久井胡 23 水の苑地 ディスタゴン35mmF2.8

2010年11月27日 08時29分47秒 | ツァイスレンズ etc
 (11/21)は相模原市緑区、津久井胡へ。ここは「水の苑地」
 池の中の噴水?ボールならぬ、石の球体?表面を流れる水を撮りたくて?良いできだったので、原寸に絵を出しておきました。水のカーテンの向こう側など見てみてください。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/125秒 補正-0 F11 (AV:絞り優先)三脚 レリーズ 使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101121 津久井胡 22 水の苑地 ディスタゴン35mmF2.8

2010年11月27日 08時01分31秒 | ツァイスレンズ etc
 (11/21)は相模原市緑区、津久井胡へ。ここは「水の苑地」
 池の中の噴水?ボールならぬ、石の球体?表面を流れる水を撮りたくて?これも良いできだったのですが、原寸は次の絵を
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/100秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)三脚 レリーズ 使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101121 津久井胡 21 水の苑地 ツァイスイエナ プラクチカ20mm

2010年11月27日 07時48分01秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm

 (11/21)は相模原市緑区、津久井胡へ。ここは「水の苑地」
 芝生広場からカスケード(噴水階段)方面を見上げて。手前は噴水池かな。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:20mm 単焦点 ISO-100 1/200 補正-0 F11 (絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101121 津久井胡 20 水の苑地 ツァイスイエナ プラクチカ20mm

2010年11月27日 01時21分52秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm

 (11/21)は相模原市緑区、津久井胡へ。ここは「水の苑地」
 駐車場から広場へ下りていく坂の途中で、駐車場の紅葉を見上げて。多様な色が混ざる方が好きです。赤い色が強いと、色だけでもつぶれが起こりそうです。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:20mm 単焦点 ISO-100 1/60 補正-0 F11 (絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101121 津久井胡 19 水の苑地 ツァイスイエナ プラクチカ20mm

2010年11月27日 01時17分08秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm

 (11/21)は相模原市緑区、津久井胡へ。ここは「水の苑地」
 駐車場から広場へ下りていく坂の途中の紅葉です。真っ赤と言うより、色が混ざる方が好きです。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:20mm 単焦点 ISO-100 1/15 補正-0 F11 (絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101121 津久井胡 18 ディスタゴン35mmF2.8

2010年11月26日 02時49分08秒 | ツァイスレンズ etc
 (11/21)は相模原市緑区、津久井胡へ。
 赤い橋の上から、今日始めに出した写真を撮った場所を正面に?さらに奥が城山湖になります。明日は、湖畔の「水の苑地」に戻れそうです。そして、今度の土日は、城山に行ってみたいな?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/125秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)三脚 レリーズ 使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101121 津久井胡 17 ディスタゴン35mmF2.8

2010年11月26日 02時45分24秒 | ツァイスレンズ etc
 (11/21)は相模原市緑区、津久井胡へ。
 赤い橋の上から、正面に城山を見て。城山の向こう側から見るともう少し大きな山なのだけど?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/320秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)三脚 レリーズ 使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101121 津久井胡 16 ディスタゴン35mmF2.8

2010年11月26日 02時29分24秒 | ツァイスレンズ etc
 (11/21)は相模原市緑区、津久井胡へ。
 正面坂の下に赤い橋が見る。城山に紅葉、近くに柿の木がある?日本の秋の原風景がそばにあるような?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/250秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)三脚 レリーズ 使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101121 津久井胡 15 ディスタゴン35mmF2.8

2010年11月26日 02時14分16秒 | ツァイスレンズ etc
 (11/21)は相模原市緑区、津久井胡へ。城山が正面にある、こんなに平らな土地がダムこのこちら側に?
 正面坂の下に赤い橋が見えます。なぜ、この高さに平らな土地が?海抜150m以上で、ダム湖の岸に近いはずだが?それにしても、城山が、平野の中の小山に見える?相模の国を見下ろす見晴台のはずなのだが?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/400秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)三脚 レリーズ 使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101121 津久井胡 14 ディスタゴン35mmF2.8

2010年11月26日 02時06分49秒 | ツァイスレンズ etc
 (11/21)は相模原市緑区、津久井胡へ。津久井湖をはさんで城山の向かいの、この道路で一番高いところから?
 相模川としての上流を眺めてみると、津久井湖に橋が架かっている。完全に逆光なので、フード無しのこのレンズには辛い。でも、原寸もでてます?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/640秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)三脚 レリーズ 使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101121 津久井胡 13 ディスタゴン35mmF2.8

2010年11月26日 01時42分53秒 | ツァイスレンズ etc
 (11/21)は相模原市緑区、津久井胡へ。津久井湖をはさんで城山の向かいの、この道路で一番高いところから?
 津久井湖に戻ってきた。この写真の正面奥あたりが城山湖だと思うが。津久井湖の紅葉が、原寸で見ても良い写りなので、でてます?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/320秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)三脚 レリーズ 使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする