もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20101123 城山湖 本沢ダム 12 コンタックスVS 35-135mm

2010年11月25日 01時34分14秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

 (11/23)は、津久井湖、城山ダムの上?城山湖、本沢ダムに行って参りました。
 発電所越しに見る、津久井湖と城山です?こちらの高さも、何となく分かります?明日は津久井湖に戻れそう?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photo135u.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
 :70mm ISO-100 1/200 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101123 城山湖 本沢ダム 11 コンタックスVS 35-135mm

2010年11月25日 01時26分53秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

 (11/23)は、津久井湖、城山ダムの上?城山湖、本沢ダムに行って参りました。
 流れ込む川もなければ、流れ出る川もありません。水は全て、津久井湖との間を往復するだけです。下流と言うか、下の方の紅葉はもう少しかな?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photo135u.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
 :35mm ISO-100 1/80 補正-0 F11 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101123 城山湖 本沢ダム 10 コンタックスVS 35-135mm

2010年11月25日 01時23分46秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

 (11/23)は、津久井湖、城山ダムの上?城山湖、本沢ダムに行って参りました。
 スロープがかなり緩やかななので、とても一枚に収まりません。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photo135u.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
 :135mm ISO-100 1/100 補正-0 F11 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101123 城山湖 本沢ダム 09 コンタックスVS 35-135mm

2010年11月25日 01時16分14秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

 (11/23)は、津久井湖、城山ダムの上?城山湖、本沢ダムに行って参りました。
 ダムの上から見た姿?スロープがかなり緩やかなことが分かります。コンクリートを使わないで造るダムの姿?遠くに、群馬の山か?栃木の山が見えます。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photo135u.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
 :135mm ISO-100 1/125 補正-0 F11 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101123 城山湖 本沢ダム 08 コンタックスVS 35-135mm

2010年11月25日 01時10分56秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

 (11/23)は、津久井湖、城山ダムの上?城山湖、本沢ダムに行って参りました。
 ダム近くから見た、城山湖全景?ほとんどと言うか、流れ込んでいる川は、まったくありません。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photo135u.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
 :135mm ISO-100 1/100 補正-0 F11 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101123 城山湖 本沢ダム 07 コンタックスVS 35-135mm

2010年11月25日 01時06分07秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

 (11/23)は、津久井湖、城山ダムの上?城山湖、本沢ダムに行って参りました。
 今日の城山湖はここから?ねこもいたのですが?そちらはボツ。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photo135u.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
 :135mm ISO-100 1/80 補正-0.7 F5.6 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101123 城山湖 本沢ダム 06 コンタックスVS 35-135mm

2010年11月24日 00時59分36秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

 (11/23)は、津久井湖、城山ダムの上?城山湖、本沢ダムに行って参りました。
 ダム側から見た、説明のある展望台?紅葉も良かったのだが、もう少し光量があれば?一日分6枚では紹介しきれないので、明日も城山湖で、その後、津久井湖に戻ります。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photo135u.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
 :135mm ISO-100 1/320 補正-0.7 F5.6 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101123 城山湖 本沢ダム 05 コンタックスVS 35-135mm

2010年11月24日 00時46分18秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

 (11/23)は、津久井湖、城山ダムの上?城山湖、本沢ダムに行って参りました。
 湖(大きなため池?)側から見たダム本体です。取水席でにたタイプを見たことがありますが。ダム本体がロックヒル形式でできている物は数が少ないのだろうか?見たことがない?いや、岩手で似たものを見たか?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photo135u.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
 :35mm ISO-100 1/400 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101123 城山湖 本沢ダム 04 コンタックスVS 35-135mm

2010年11月24日 00時38分54秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

 (11/23)は、津久井湖、城山ダムの上?城山湖、本沢ダムに行って参りました。
 二つめの説明?よく見えないものはありません。が、原寸が出してあります。絵のできがよい訳ではありませんが、飛んでいる虫をそちらで見ることができます。良かったらどうぞ。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photo135u.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
 :35mm ISO-100 1/640 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101123 城山湖 本沢ダム 03 コンタックスVS 35-135mm

2010年11月24日 00時03分02秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

 (11/23)は、津久井湖、城山ダムの上?城山湖、本沢ダムに行って参りました。
 寝ぼけていた?一つめの説明?右下の透視図がよく見えません。原寸が出してあります。絵のできがよい訳ではありませんが、そちらで見ることができます。良かったらどうぞ。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photo135u.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
 :35mm ISO-100 1/1250 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101123 城山湖 本沢ダム 02 コンタックスVS 35-135mm

2010年11月24日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

 (11/23)は、津久井湖、城山ダムの上?城山湖、本沢ダムに行って参りました。
 小さな湖の真ん中に小さな建造物が?この四阿は浮いている訳ではないのですが?説明の看板が二つ。何となく不釣り合いなほど大きな太陽光パネル。何に使っているのだろう?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photo135u.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
 :35mm ISO-100 1/800 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101123 城山湖 本沢ダム 01 コンタックスVS 35-135mm

2010年11月23日 17時53分20秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

 今日(11/23)は、津久井湖、城山ダムの上?城山湖、本沢ダムに行って参りました。
 曇り(少し降っていました)のため、光量が少し足りない?本当はもう少しきれいに紅葉が写るはず?話はそれて、小さな湖の真ん中に小さな建造物が?浮いている訳ではなさそうです?続きのお話は日付を超えてから。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photo135u.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5
 :35mm ISO-100 1/60 補正-0 F11 (AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
 にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101121 津久井胡 12 ディスタゴン35mmF2.8

2010年11月23日 02時05分38秒 | ツァイスレンズ etc
 (11/21)は相模原市緑区、津久井胡へ。津久井湖をはさんで城山の向かいの、この道路で一番高いところから?
 山と山の間、緑のベルトは相模原台地の縁?海抜130m以上の高さがあり、右端のダムの下は60mもなかったと思う。左手前の?紅葉も見事なのだが、湖に浮かぶ様にして建つ取水塔がある。ここから、左の山の上にある?城山湖?まで水路がつながっている。そのため、危険水域としてフェンスで仕切っている。原寸で見ても良い写りなので、明日当たり出しておくつもりだ。もし、明日行くことができたら、城山湖、本沢ダムの写真を撮りたい物だ?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/200秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)三脚 レリーズ 使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101121 津久井胡 11 ディスタゴン35mmF2.8

2010年11月23日 00時04分00秒 | ツァイスレンズ etc
 (11/21)は相模原市緑区、津久井胡へ。津久井湖をはさんで城山の向かいこの道路で一番高いところから?
 相模川下流に向けて大山の様に構えている。北条方の城だったようだが、相模原を含める相模の国を望む重要な山城だったのだろう?狼煙を上げれば、あっという間に小田原に伝わる?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/400秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)三脚 レリーズ 使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101121 津久井胡 10 水の苑地 ディスタゴン35mmF2.8

2010年11月23日 00時03分00秒 | ツァイスレンズ etc
 (11/21)は相模原市緑区、津久井胡へ行ってきました。津久井湖記念館となり?「水の苑地」
 これは記録用?かなり補修してある?「水の苑地」ではなく、向かいの「県立城山公園」の案内板です。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8(MM)
 :ISO-100 1/160秒 補正-0 F5.6 (AV:絞り優先)三脚 レリーズ 使用
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする