もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20150526 秩父高原牧場天空のポピー 02 Carl Zeiss Jena Prakticar 20mm F2.8

2015年05月28日 00時05分00秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm

20mmの超広角レンズで撮って、更に切り取ってみました。左の丘の向こうの斜面はかなり下まで真っ赤です。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150526 秩父高原牧場天空のポピー 01 Carl Zeiss Jena Prakticar 20mm F2.8

2015年05月28日 00時04分00秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm

この姿を見るとアグネスチャンの歌を思い出してしまう。ここは丘の上では無く山上ではありますけれど。とにかくすごい。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150514 秋田由利高原鉄道 11 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月28日 00時03分00秒 | レンズ etc

由利高原鉄道の駅の中で唯一、ホームを二つ持つ駅。単線ですから、車両の入れ替えをここで行います。大きな輪を渡し、小さな輪を駅員さんが受け取っています。

自動で線路の切り替えを行わない単線では、安全を確保するための方法の一つがこのタブレット交換です。ずいぶん久しぶりに見た様な気がします。

こちらの車両も正面の顔を。500mmの時と違って輪郭がはっきりしている様な?やはりミラーによる正面からの撮影には多少無理が多いかも?

この駅の看板にも「ふれあいステーション」の文字が在る。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150512 平泉中尊寺(春) 08 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月28日 00時02分00秒 | レンズ etc

本堂の写真に良い物が無いので中身はパス。辻から見た不動堂と角に立つお地蔵さん。このお地蔵さんは大きい。

お地蔵さんから斜め前、新しい方の薬師堂になるのでは無いかな?本尊は目の薬効をのためか?珍しく目を開いた如来像です。少し怖い?

大日如来の「大日堂」。あと二日ほどで中尊寺を終わりにして、次のネタに場所を空けたい。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150511 ひたちなか海浜公園 11 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月28日 00時01分00秒 | レンズ etc

二つ目の丘に登って振り返って見た。遠くまで見えた。あの観覧車の向こうも公園なのか。

二つ目の丘を登り切る前に。青い空と青い丘。

二つ目の丘に登って、三つ目の丘を見る?手前に鐘が見える。三つ目の丘の天辺には青い花が無い。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150514 秋田由利高原鉄道 10 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月27日 00時04分00秒 | レンズ etc

踏切から見た「曲沢(まがりさわ)」駅。田んぼに浮かぶ船の様な駅の姿。

田んぼと言う泥の池の土手の様な線路。

時間の傍で無く田んぼの中に比較的最近出来た駅の様だ。ネタが混んできたが、高原鉄道の駅を一つ一つ、そして鳥海山に至りたい。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150512 平泉中尊寺(春) 07 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月27日 00時03分00秒 | レンズ etc

観音堂も向こうにお店が。

伝統的な物ばかりで無く、金細工?とは思えないけど、キャラクター縁起物?

お店の向かいに在る中尊寺本堂の山門。後ろが混んで来たので、中尊寺もはしょるかな?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150511 ひたちなか海浜公園 10 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月27日 00時02分00秒 | レンズ etc

二つ目の丘までどの道を行きましょう。

右の斜面を見ると濃い水色が広がります。

左の斜面も負けていませんが、やや狭い間かな?今日、32℃の暑い中秩父高原牧場へ天空のポピーを見に行きました。一面の青から一面のポピーへ?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150508 連休後の神代植物園 15 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月27日 00時01分00秒 | レンズ etc

神代植物公園のお別れに花売り情報?今年の春バラにはチャンスが無かったかな。

同じ様な花だけど名前が違う。それにしても、バラなのに他の花の名前を使うのだろう。

これの名札は近くなかった。名前は「フレグラントアプリコット」。植物園を終わりにして、明日からは次の課題を?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150514 秋田由利高原鉄道 09 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月26日 00時06分00秒 | レンズ etc

このレンズ、花よりも物の方の写りが良いのかも知れない。と思った。フォト蔵に後で出しておこう。

今日の絵は少しだけ大きく出してそろえてみた。黒沢駅の看板に「ふれあいステーション」の文字がある。昨日の鮎川駅にもあった様な。

田園風景の中に浮かぶ様に在るローカル線の駅、車両が無い方が絵になる様に思えるのは何故かな?自分の所為かな?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150512 平泉中尊寺(春) 06 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月26日 00時05分00秒 | レンズ etc

昨日の薬師堂の後ろの位置かな、観音堂があった。これが幟に有った「子安観世音菩薩」なのだろうか?

珍しく開いていたので覗かせてもらった。カメラの規制は無かった?と思う。

失礼して中も撮らせてもらった。暗い中、良く撮れた。方かな?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150511 ひたちなか海浜公園 09 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月26日 00時04分00秒 | レンズ etc

一つ目の丘を登り切って、次の丘の方を眺めてみた。

空の青、花の青、そして右の端に海の青が見える。

少し以上に感動してしまった。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150511 ひたちなか海浜公園 08 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月26日 00時03分00秒 | レンズ etc

道の左側も見下ろしてみた。こちらの方が色が濃い。花が濃いのか?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150511 ひたちなか海浜公園 07 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月26日 00時02分00秒 | レンズ etc

一つ目の丘を登りかけて、昨日の様に見下ろしてみた。まだ丘の上にも来ていないのに。

今日の絵は大きく出したいので、三枚ばらばらに見出しの絵で出す。1500x1000

フォト蔵に出すほど出来の良い絵では無い。しかし、大きく出したいのだ。少しでも伝わる物が有れば?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150508 連休後の神代植物園 14 SP 24-70mm F/2.8 Di USD (Model A007)

2015年05月26日 00時01分00秒 | レンズ etc

近くの木にも花が咲いていた。この花なら見たことは有る様な気がする。

この木も背が高かった。見たことのある木だ。

これが栃の木だった?これがモチモチの木だったのか。見たこと有る。しかし赤い色の花は見たことが無い。

そろそろ次のお題に進みたい。ネタ(写真)はある。でも、次の取材を。天空の城?いや、ポピーの花を見に。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする