もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20171019 札幌の路面電車 103 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年12月29日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

内回りの赤い電車が動き出した時、外回りの緑の電車が駅に着いた。狸小路駅は交差点?アーケードを挟む形で斜向かい。

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171222 スカイツリーから浅草まで 07 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年12月28日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

初めて見る形の電車が金網の向こうを滑ります。見たことが無い。新しい形だけど、運転手は何処にいるの?調べてみたら、

東部500系(リバティ)2017年(平成29年)4月21日から東武本線系統へ導入の新型特急車両。浅草からの運行の様です。

正面の真ん中は、連絡通路になるための扉?何となく、行き先別の特急が合流して返ってきた?小田急線の様に?

スカイツリーを挟んで、押上駅の反対側、駅の名前も何故ひら仮名?「とうきょうスカイツリー(業平橋)」路面電車一つ分くらい離れてるけど。

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171019 札幌の路面電車 102 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年12月28日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

今度は外回り側の歩道を北上。ここは狸小路のアーケード手前の交差点。歩道の脇で信号を待つ姿にも慣れたか?

交差点を渡りきると、角の地下街へ行く階段が?地下鉄の入り口と見分けが付かない?

軽自動車にピントの絵の端から切り取りで、狸小路駅へ到着した内回りの路面電車。あれ?駅が長く見えない?何故だ?

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171222 スカイツリーから浅草まで 06 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年12月27日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

ここが、本来の地下鉄半蔵門線終点の駅、押上駅の出口。人の流れで動いたら、スカイツリーの方へ流された。

駅の入り口にあった地図。地下通路の案内図の様で、当然、A1、A3、へ行ける通路は地下で、地上では見えない。線路沿いに踏切を目指す。

移動前に、スカイツリーを見上げる。35mm相当では真下まで絵に入れることは出来ない。

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171019 札幌の路面電車 101 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年12月27日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

外回りの路面電車が交差点を曲がり始めた。時計の柱が交差点の中央だとすると、偉く内回り?時計の内側を路面電車がすれ違うと言うことが有るのかな?

残された外回りの線路。歩道からの乗り降りは、利用者にとっては大変に楽?かな?車の方は?唯の通過者?

電車が柱の向こう側を通過する絵は無い。交差点を曲がり終えると闇の中?では無いが、本当に日陰しか無い。真夏なら其れも良いけどね。

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171222 スカイツリーから浅草まで 05 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年12月26日 00時06分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

現在位置まで、中央林間駅から始発で終点まで。1時間15分ぐらい。とても便利。線路に沿って北へ進み、踏切、桜橋通りを進む。

小梅通りを南下して、Y字路から言問橋方面に向かう。橋を渡って、川沿いを南下。吾妻橋から雷門へ向かう。帰りは、浅草通り。

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171222 スカイツリーから浅草まで 04 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年12月26日 00時05分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

押上の駅(スカイツリー)は墨田区の真ん中に近いの?この地図の中に「区」が8つも入るの?江東、江戸川、葛飾、安達、荒川、台東、中央、墨田区。

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171222 スカイツリーから浅草まで 03 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年12月26日 00時04分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

階段を降りると、其処はミニバスのロータリー。墨田区の区内循環「すみ丸君」。ここは墨田区なのか?この奥に地図があった。

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171019 札幌の路面電車 100 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年12月26日 00時03分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

外回りが、信号待ちで止まっています。望遠で撮ったのを大きく切り取りました。右上に有った。この階段「地下鉄南北線すすきの駅」なのか?

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171019 札幌の路面電車 99 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年12月26日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

赤い車体がガラスに映りますが、これは、また、地下街への入り口でしょうか?交差点を曲がったばかりなので、路面電車の駅では無いし。

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171019 札幌の路面電車 98 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年12月26日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

内回りの路面電車が歩道の直ぐ脇へ滑り込んで行きます。右正面は外回りがやって来ます。往復で是だけ線路が離れている?不思議?

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171222 スカイツリーから浅草まで 02 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年12月25日 00時04分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

二階テラスの店も開き始めた。東京、空町、プラザ?記念、お土産グッズ売り場かな?

階段を降りて振り返る。保育園でかな?それとも、幼稚園かな?子供達が、騒ぎなら登って行く。

その上にそびえる。未だ近すぎる?当然だよね。前回は上の展望台まで登ったが、今回は徹底的に眺める。

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171019 札幌の路面電車 97 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年12月25日 00時03分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

方や、望遠で真っ直ぐ。南からだからこちら側の道路は光の中。望遠の奥でも、電車の姿くっきり。

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171019 札幌の路面電車 96 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年12月25日 00時02分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

真ん中近くまで動いて切り取り。光のある方と、日陰では写りが違う。よりくっきり?

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20171019 札幌の路面電車 95 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年12月25日 00時01分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

交差点のニッカウヰスキーの看板の前から対角線に見ます。日陰の柱の方は、道路の真ん中に駅。右手の方は、両脇、歩道の隣に電車。

にほんブログ村 写真ブログへblogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする