笹子先生の朝礼です。「サッカー部なんですが、先日監督者会議がありまして、日程が決まりました。7月28日初戦を迎えます・・・」(試合の詳細は、笹子先生に追記してもらいましょう)サッカー部は、そうです!前年度フェアプレーチーム賞を受賞したんですよ。素晴らしいです。私は優勝よりも価値のある賞だと思っています。今日の授業でも導入で使ったのですが、日曜日のクロアチア戦、スコアレスドローでしたよね。そのとき、ほんの一瞬ですが映ったんです。クロアチアの3番の選手(後で調べて、ヨセップ・シムニッチ選手とわかりました)が日本の14番、三都主アレサンドロ選手のつってしまった足を持ってケアしてあげているんです。言葉が通じないのに「お互い、よく頑張ったね。こんなになるまで・・・」といっているかのようでした。相手を尊敬しながらプレーする。汚い手は使わない、フェアプレーの精神・・・。あの二人の選手はきっと一生忘れない想い出を作ったんだと思います。そして、それをTVを通じて見せてくれた、日本代表にも感謝したいと思うんです。
最新記事
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo