朝礼は河原先生です。「私はよく欧米人の方に夕食を誘われるんです。いただくだけでは失礼なので、できるだけ皿洗いを手伝うようにしているんです。実は日本と皿の洗い方が全く違うんですよ。水洗いをせずに、そのまま洗剤で洗い、そのまま泡のついたまま水切り・・・そして、拭くというより、磨くんですね、ひたすら・・・。『これで大丈夫なのかな』と思ってしまう程なんです。文化の違いですね。本音のところをいいますと、台所を見たいんです。欧米の台所は進んでいて、日常解決できない物事を解決できるヒントが隠されているんですよ。」すごい問題意識ですね。河原先生の授業、私が学生だったら絶対受講したいですね。私の授業は・・・そうです!先週、「水の結晶」の授業を行いました。1年生の皆さんとようやく心がつながった感じがします。とても嬉しい感想が多かったんです。また、学生の皆さんに教わりながら授業を創っていきたいと考えています。
最新記事
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo