日直は川口先生です。「寒くなってきました。体調を崩している学生が多くなっていますが、CCNA合格に向けて頑張っています。10月に合格した学生は高校既卒メンバーが多かったのですが、11月に入ると高校新卒メンバーからも出始めました!『自分たちも(同じ立場なので)できるはず』と合格ムードが高まりました。一人でも多く出せればいいです」放課後の101教室、いい雰囲気ですものね。あの空気、ネット科独特ですよね。ネット科卒業生の皆さん、後輩たち頑張っていますよ。今日は野球部全国大会でした。残念ながら負けてしまいましたが、ウチらしい試合ができたと思います。一生の思い出作りになったと思いますね。部員から「何か一緒に戦ってるなってものをくれませんか?」といわれましてね、「何がいい?」と聞くと「写真でいいっすか」といわれて・・・「写真はカンベンだなぁ、なんか死んじゃったみたいじゃん(大笑)。」それで、Tシャツを持っていってもらいました。夏合宿で来たやつで背中に“攻”って書いてあるんです。私のテーマの一つなんですけどね、不思議とこういうTシャツに出会えるんですよ。「攻めの守り」=どんな球が来ても全部さばいてやる!という気持ちなんです。そうすると攻撃側が躊躇するんです。そういう“気”が出ているチームは強いですね。何事にもいえることだと思うんです。きっとベンチで勇気を与えてくれたと思うんです。引率の増田先生、お疲れ様でした。
最新記事
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo